こんにちは~♪
暖かかった昨日との気温差が10℃も!
春から冬へ、また寒さが戻ってきてしまいました。
今朝の趣味の園芸は、寄せ植えでしたね。
上田広樹さんの”プリムラの寄せ植え”、素敵でしたね~超好みでした(^-^)v
室内の植物が置いてある出窓の拭き掃除をしてから、庭に出ました。
「寒い!」
《クリスマスローズ》の蕾は膨らんだかな?
一番に開花が期待できるのはこの子?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/48342ede1df270de849aa525ebc08ef2.jpg)
次は、みんな同じくらいね。
《ホワイトシングル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/fe6d8bde37de3071fcc1e4d69b731b99.jpg)
鉢植えの《セミダブル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/e2e1be27b2a9cc955de546c5fc5aafde.jpg)
この子もホワイト系ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/95205e00062fcc793d34c279cad61860.jpg)
《葉ぼたん》と《きせつの花》→パンジー・ビオラ二種、デイジーが入っていた。
小さな葉ボタンが何株か入っていたのと、きせつの花をバラシて寄せ植えにした鉢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/c74f4eb3f3f66a62339a7b2ffef82926.jpg)
寒さで《パンジー》がダメになったかと思っていたけど、咲いてくれた♪
ビオラばかり買ってる私、左の紫のビオラに比べて、パンジーは大きいね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fd/e63854be68f7022775c1e37e37586691.jpg)
玄関軒下の多肉さん《薄化粧》と《乙女心》の鉢。
ほんのり赤く色づいて可愛い(*^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/20/d6cc22909bb96af8343c8425fa4cd4be.jpg)
薄化粧ベビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/78bd6015d86dc27f08fa309b16acbb93.jpg)
乙女心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/18b8ad55a03c893a794a421ec754d5d8.jpg)
もうすぐ咲きそう薄化粧の花の蕾?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/4af77ff3da06a80e5b16af17da238e44.jpg)
先日の氷点下5℃ぐらいが続いた時、寒さに弱い多肉さんが融けてしまいました(;'∀')
火祭り、火祭りの光、虹の玉などは寒さに弱いですね(-_-;)
我が家の寒さに耐えられませんでした・・・虹の玉は、先の方が残っているけど、途中がポロポロ落ちてしまいました。
早く室内に入れておくべきでした(-_-;)
今週は前半は寒い日が続くとか、寒暖の差が激しいので体調管理をしっかりとしないといけませんね。
本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>
暖かかった昨日との気温差が10℃も!
春から冬へ、また寒さが戻ってきてしまいました。
今朝の趣味の園芸は、寄せ植えでしたね。
上田広樹さんの”プリムラの寄せ植え”、素敵でしたね~超好みでした(^-^)v
室内の植物が置いてある出窓の拭き掃除をしてから、庭に出ました。
「寒い!」
《クリスマスローズ》の蕾は膨らんだかな?
一番に開花が期待できるのはこの子?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/48342ede1df270de849aa525ebc08ef2.jpg)
次は、みんな同じくらいね。
《ホワイトシングル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/fe6d8bde37de3071fcc1e4d69b731b99.jpg)
鉢植えの《セミダブル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/e2e1be27b2a9cc955de546c5fc5aafde.jpg)
この子もホワイト系ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/95205e00062fcc793d34c279cad61860.jpg)
《葉ぼたん》と《きせつの花》→パンジー・ビオラ二種、デイジーが入っていた。
小さな葉ボタンが何株か入っていたのと、きせつの花をバラシて寄せ植えにした鉢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/c74f4eb3f3f66a62339a7b2ffef82926.jpg)
寒さで《パンジー》がダメになったかと思っていたけど、咲いてくれた♪
ビオラばかり買ってる私、左の紫のビオラに比べて、パンジーは大きいね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fd/e63854be68f7022775c1e37e37586691.jpg)
玄関軒下の多肉さん《薄化粧》と《乙女心》の鉢。
ほんのり赤く色づいて可愛い(*^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/20/d6cc22909bb96af8343c8425fa4cd4be.jpg)
薄化粧ベビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/78bd6015d86dc27f08fa309b16acbb93.jpg)
乙女心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/18b8ad55a03c893a794a421ec754d5d8.jpg)
もうすぐ咲きそう薄化粧の花の蕾?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/4af77ff3da06a80e5b16af17da238e44.jpg)
先日の氷点下5℃ぐらいが続いた時、寒さに弱い多肉さんが融けてしまいました(;'∀')
火祭り、火祭りの光、虹の玉などは寒さに弱いですね(-_-;)
我が家の寒さに耐えられませんでした・・・虹の玉は、先の方が残っているけど、途中がポロポロ落ちてしまいました。
早く室内に入れておくべきでした(-_-;)
今週は前半は寒い日が続くとか、寒暖の差が激しいので体調管理をしっかりとしないといけませんね。
本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>
我が家は今年あまり調子よくないです・・・。
いくつ咲いてくれるか心配なほどなんですよ。
紅葉している多肉さんが綺麗~~。
ある程度寒さにあてないと紅葉しないでしょうし、寒すぎては枯れてしまう・・・。
難しいわね。
俄然、また作りたくなりましたが寒いのとコロナで
園芸店は、我慢しなくちゃ。
多肉たち、奇麗ですね~~
虹の玉、寒さに弱いんですね。
うちは、氷点下になることはあまりないので、外で
真っ赤になっています。薄化粧のお花、楽しみですね。
クリローさん今にもほころびそうで楽しみね、
我が家は全く動きが無いです(>_<)
クリローを地植えにした所がキッチンの窓から良く見えるので毎朝確認しているのですが寒さで茎がペターと広がってる時間が長いのよ、
今シーズンはホント寒くて最低気温が連日マイナス5度〜マイナス8度の日が続き寒さに強い筈のクリローさんも堪えてるみたい
春が恋しいですね〜
クリローの蕾、膨らんできてるけど、枯れたようなのもあって、去年の夏の暑さでかな?家も去年より花が少ないかも😓
少しでも咲くといいね🎵
多肉の紅葉、外に出して寒さにあてないと、そうなのよね❗️
難しいです😅
趣味の園芸、楽しい番組ですよね❗️
見た後、すぐにでも園芸店に行きたくなっちゃいますよね。
コロナも怖いし、園芸店に行っても、テレビのプリムラは売ってないだろうし、ね。
こちら、かなり冷え込むので、油断しました😓
沢山あるハオルチアも、融けたり、大事な子は室内にいるので大丈夫でしたが。
反省です😣
薄化粧の花、前にも咲いたけど楽しみです😆
nonnoさんのクリローさん、もう咲いた子もいるのよね⁉️
あの子は特別なのかな~❔
地植えにしたクリローさん、楽しみですね~キッチンから見えるのはいいですね🙆
我が家も寒いんですけど、nonnoさん地方の方が寒いかな😅
冬の貴婦人のクリローさんも、この寒さにビックリでしょうね👀
春が待ち遠しいですね🎵
クリロー開いてきてる!!
一等賞vv
我が家はまだ蕾も確認できてないわ
毎日庭に出て確認するのが楽しみね~~~
そうそう
多肉さん寒さに弱いよね。。。。我が家も随分ダメになったの
やっぱり室内だなあ~~って改めて感じたわ
乙女心の紅葉かわいい~~~(´∀`*)ポッ
クリロー、毎日チェックしていますよ~✌️
かっち家でも、よく見ればあるかも❗️
多肉さん、寒さに弱いのがあるよね。
やはり、冬は室内が安全かな⁉️
今日は通院日なので、行ってきますね👋