花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

39℃!!シュウメイギク、ギボウシ、ホワイトラビット

2020-08-12 11:37:38 | 秋の花
こんにちは~♪

もう「暑い!」しか言葉が出ませんね。
昨日、こちら地方は39℃まで上がりました(-_-;)

今朝は、9時半には、居間の気温が32、6℃!
エアコンを入れないと動けません。。
昨夜、エアコンを入れる前の寝室の気温を見ると32℃・・・こんな暑い夜、今までにあったかしら?

とにかく暑いので、熱中症に気を付けないといけませんね。

暑いけど、夕方よりは朝の方がまだ動けるので、水やりとちょっとだけ、鉢などの片づけして今日の外仕事は終わりです。。

この暑さで、花もあまり咲いてなくて、
昨日《シュウメイギク》の開花に気が付きました♪
秋明菊、秋という字が入ってるけど、暦の上では「立秋」も過ぎたけど、暑い!(←しつこい)



この花壇から撤去して、他の花壇に移したつもりだけど、根が残っていたのですね。



鉢植えの《ギボウシ》二種類植えてあるのかと思います。



花の形は同じだけど、色の濃さが少し違います。



《ホワイトラビット》妹宅からもらってきたもの。
蘭を頂いた鉢から咲いたとか?
こぼれ種を集めて、、



うまく撮れない💦





昨日は買い物デーで、早くに家を出て、お昼まで涼みがてらゆっくりしようと思って出かけました。
お盆休みだからでしょうか?
すごく混んでいました。

アイスコーヒーでも飲もうとお店のメニューを見たら「パフェが~」
食べてしまいました💦



とっても美味しかったですが・・体重が大変でした(;'∀')

エアコンの効いた室内で、少し前から読み始めている本。
来年の大河ドラマの予習です(*^-^)
歴史が苦手だし、難しい言葉や字が出てくるので進みが遅いですが、読んでいます。



いつも、訪問やコメントをありがとうございます<(_ _*)>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の小さなバラ

2020-08-10 12:43:45 | バラ
こんにちは~♪

今日も暑いですね・・・こちら、朝9時半に、居間の温度計が30℃を超えました。
10時半頃、31℃になったので、エアコンのスイッチを入れました。
30℃になる時間、今年一番の速さかもしれません。
熱中症に注意しないといけませんね。

花の水やりと、メダカの餌をあげただけで、室内に籠っています。

真夏のバラ、小さめで少しだけ咲いています。

《クイーンオブスウェーデン》
花が小さくて、まるでミニバラのようです。



《シャルロット》の花も小さくて、暑い中、やっと咲いてくれたようです。



《レッドピノキオ》は、地植えと鉢植え、両方で咲いています。
こちらも少し小ぶりかな。





昨日も、朝の草むしりを頑張りました(;'∀')
1時間だけですけどね。

草ボーボーだった花壇。



昨日の朝、1時間頑張って草むしり(草取り?草引き?こちらでは草むしりっていうのが普通かな?)をして、地面が見えるようになりました(^-^)v

ここの花壇は、笹が地面の下を張っていて、それがどんどん伸びてきて最悪、根っこが深いし、抜けなくて大変なんです。
それと、モグラが・・・バラを植えてて、元気がなくなってきたので、別の場所に植え替えしたのですが、どうにかして、ここにバースデー記念に買ったバラ《グラハムトーマス》を地植えにしたいんですよね~対策を考え中です。



この花壇の南側が・・またまたジャングル状態!
《コムラサキ》の伸びが早くて、切ってもすぐに大きくなるので、思い切って下から切ってもらう事にしました。
渋柿の木もあって、根元近くから切ってもらったのに、新しい枝が出てきています。
アジサイの《墨田の花火》《シュウメイギク》《アヤメ》などが植えてあるのだけど、草と同居で分かりませんね(-_-;)



《シュウメイギク》の蕾が膨らんできています。



《ムラサキツユクサ》があちこちで咲いています。



秋になると赤くなる《マユミ》の実



我が家の《リンゴ》落ちていたのを食べています(笑)
鳥に食べられちゃうので、袋をかぶせているので赤くないんですよ。
去年は、全部鳥さんのお腹に入って、人間は食べられなかったんです。
売っているのより小ぶりですけど、美味しいんですよ◎




夏季東西都高校野球大会を見ながら、ブログの更新をしています。
西東京は東海大菅生高校、東東京は帝京、私は西東京の東海大菅生高校を応援しています!


それでは、今日も熱中症、コロナに注意ですね。

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きして、草むしり

2020-08-08 21:21:32 | 夏の花
こんばんは~♪

暑い日が続いていますね。
今朝は、「草むしりをしよう」と、早起きしました。
朝は涼しい~♪

昨日、朝しか水やりをしなかったので、まずは、鉢花の水やりをしました。
それと、メダカの餌をあげて、、草むしりを始めたら7時になったので、朝食にして、終わってから草むしりの続きをしました。

焼けるような暑さの中《シャルロット》が咲いてくれました。



草むしりをし始めた時間は、それほど暑くなかったけど、時間が経つにつれ、じんわりと暑くなってきました。

花壇でひっそりと咲いてる《ツルバキア・シルバーレース》





それでも、今日は陽が弱くて助かりました。。

《アークトチス・グランディス》



《クレマチス・ソーダティア》





花壇には、ドクダミ、ミズヒキソウ、ツユクサなどが地面いっぱいに広がっていました(;'∀')
ドクダミは根から抜けないので大変でした。

こぼれ種から《トレニア》が咲いています。







途中で、友達から電話が入って、1時間ほど(←長い)お喋りして休憩しました。

再び頑張って、お昼前で終わりにしました。
草で地面が見えてなかったけど、地面が見えたきた花壇~~(^-^)v



明日は、こちらの花壇の草むしりをする予定(予定です)です。
草ボーボー!



《ヨウシュヤマゴボウ》の花が可愛いかったのでパチリ!



草むしりの後のご褒美は、娘からのマッサージでした(^-^)v
最近、また坐骨神経痛の、腰から足にかけての痛みがあったので、30分間ぐらい施術してもらって楽になりました。

本日も訪問してくださってありがとうございます<(_ _*)>
コロナと熱中症に注意しましょうね。
一日も早く、普通の生活に戻れますように。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチュラカ、ペチュニア、カリブラコア、姫小菊など

2020-08-06 15:08:35 | 夏の花
暑いですね(;'∀')~こんにちは~♪

年齢を重ねて、早寝早起きになってきています。
早く目覚めると、いつもは、寝床でスマホを見てたりするのだけど、今日は、5時ごろ目覚めたので、6時に庭に出ました!
草むしりでもしようかと思っていたけど、メダカの水槽の水替え、掃除をしました。
3つあるから、結構時間がかかります。
朝は、まだそれほど暑くないので、これからは、早く目覚めた時は、思い切って起きて、庭仕事をしようと思いました。

庭の花・・・あまり咲いてないです(;'∀')

《ポーチュラカ》が目覚めました!暑くなると閉じちゃいますね。



手前には、夫が種まきした、冬野菜の《ブロッコリー》や《カリフラワー》の芽が出て育てています。



色々な色が咲いて賑やかです。





《寄せ植え》の



《ペチュニアギュギュ・ピーチアイス》と



《カリブラコア・クリアイエロー》が咲いています。



《姫小菊》は、ダメかな~と思ったら、また思い出したように元気になり、繰り返し咲いてくれます。
大好きです♪



苗をいただいた時に、おまけでついてきた子《ユーパトリウム》すごい増えています(^-^)v





小さな《ギボウシ》の花です。



夫が種まきした《ムギワラギク》の花が咲きました。
別名、ヘリクリサム、帝王貝細工ともいうそうですね。



ミヤネ屋を見ていますが・・・今日も、東京のコロナ感染者数がすごいですね。
360人。。
暑いので熱中症にも要注意で、今年の夏休み、子供たちは可哀そうですね。
コロナ禍で、思うように出かけられないし、期間は3週間と短いし、2週間っていうところもあるようですね。
孫達、毎年恒例の、婿殿の実家への帰省も、(今年入院した人がいるので)しません。

            *     *     *
早くコロナから解放されたいですね!

本日も、訪問していただいてありがとうございます<(_ _*)>



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のクレマチス

2020-08-04 15:16:25 | クレマチス
少しご無沙汰でした・・・8月になりました!
関東地方は、8月に入っての梅雨明けでしたね~梅雨が明けた途端暑くなりました!

《モミジアオイ》



またまた、目眩がしてダウンしていました。。
数日休んで、よくなったので、昨日、「庭に出よう!」思ったら、、朝9時頃、OL?時代に一番仲が良くて、福岡に嫁いだ友達から電話が・・「珍しい、何かあったのかな?」と電話に出ると、友達のご主人からでした。。

《クレマチス・ベティコーニング》



嫌な予感。。
実は・・・と話され始めて、7月31日に亡くなりましたと(涙)
6月始め頃、咳が出ていて、コロナかと思っていたとか、ところが、受診すると、子宮がんで、肺にも転移していて、わずか2か月で帰らぬ人となってしまったらしいです。。(涙)
おとなしくて、優しかった彼女、名前も、字は違うけど私と同じで、東京に帰って来る時は会ってランチしたりしたのだけど、最後に会ったのはかなり前で、7~8年ぐらい前だったかしら。
九州豪雨の時、熊本の友達には電話したのだけど、福岡は大丈夫かと思って電話しなかったんですよね・・・悔やまれます。
謹んでご冥福をお祈りします。。

《ガウラ》


そんなで、昨日、ブログをアップする気になれず、今日になりました。

クレマチスの二番花が咲きだしています。

《コンテスド・ブウショウ》





《リトルネル》



《ロウグチ》
一輪だけ、今年初の開花です。



バラ《グラハム・トーマス》は、相変わらず元気で、次々に咲いてくれます。



7月の終わりに孫が集合したので、オヤツにブルーベリーが沢山採れたので、《炊飯器ケーキ》を作りました。



ヨーグルトを入れるので、サッパリ系のケーキでした。





人生いろいろありますね・・・コロナ疲れなのでしょうか。
3年間、メニエール症状が落ち着いていたのに、ここにきて2回も目眩がして、動けませんでした。
前のように酷い症状じゃなくて良かったけど。
急に暑くなったので、熱中症にも注意して、まだまだコロナにも・・・気を付けましょうね。

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする