コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

仕事とは自分で探すもの、そしてつくるもの。

2011年04月14日 | 仕事

最近は、店舗の流れである、料金体系である、仕組みであるなどなど色んなメンテナンスにとりかかっております。

毎日、店舗内で仕事をしているとある意味楽しくて仕方がありません。

それはなぜか...

・店舗の仕組みを構築し直すことが実に楽しい。

・サクサク仕事が進んでいくことが嬉しい。

・お客様と世間話をする事であらゆる情報をいただける。

・即座に販売促進につながる話がうまれる。

・店の良し悪しの大部分がスグにわかる。

・現状のアキレス腱が何かわかる。

・スタッフの普段の行動や考え方が一瞬で把握できる。

・なにより仕事を探して作っていきやすい環境である事。

などですが、なにより私自身が接客が好きなんだと思います。

自分のアプローチの仕方でどんどんと形を変えていく仕事の内容。そしてその表現方法や実際の製作方法を考え、一つの商品を生み出していく事に、大小関係なくお客様とのつながりを感じます。

当店は小さいお店です。でもその小さい事に特に恥じらいを覚える事はありません。それは普段よりお取引いただくクライアントやお客様そして協力会社の皆様に必要とされて成り立っているわけですので、誇りを持って経営・運営行っております。

とは言っても、毎日が楽しいだけではありません。

どちらかと言えば、私の場合は苦労の方が多いと思います。

ですが、全てその出来事を糧としていく事で自分の未来で必ず役に立つと思ってます。

なので頑張っていけます。

っとこんな文章を打っている中で~

チャッチャッチャッ~登場!ハカイダー~!

今日の破損事項は...「スタンプ作る機械」と「白黒コピー機の排紙トレー」と「O店のマッキントッシュG4」でございます。

昨日の壁に続いて今日は3つも壊されてます。

幸いPCはなんとかシステムつついて復旧の傾向にありますが...

あわわ~おおごとやん

何十万じゃね~か~...あわわ...。

どうぞおとなしくしてくれ。こんなに破損して意味わからんわ~。

頼む...修理代...安くすんでください。

神様~ありがとうございます。髪様~安くすむなら毛根の5穴程度でしたら諦めます。どうかどうかうちのスタンプマシーンを安値で救ってください。

 

今日もあと2時間で閉店です。しかし仕事はまだまだ続きます!

今日もありがとうございます。

 

GO~GO~ MORIYAMA GO


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。