こんにちわ。
この前、お客さんに
「どれくらいよさこいの仕事やりゆう?」
って聞かれて考えましたが...
かれこれ15年位携わっているようで、
まだ「よさこいワークのビギナー」の時は、
美容院関係のチームの仕事を多くしていたように思います。
私、若い時にバイクのペイントや
カッティングシートをフリーハンドで作る「自営業」を
してまして~
その延長線上で、先ずは「地方車」のペイントや
カッティングシートの作成をしていました。
サラリーマン時代は「電車」も塗ってました~。
当時は今のように「デジタル出力」が主流ではなく、
「大型インクジェット」なんて
屋外では全然使い物にならなかった時代なんです。
「大型シルクスクリーン印刷機」や
「カッティングプロッター」を駆使して屋外の広告物は
作ったものです。
それがですね、よさこいの仕事してて思いましたが、
いつしか優れた「大型インクジェット機」が発売され、
「大型シルクスクリーン印刷機」は淘汰され
今では全く見なくなりました。
何が言いたいか...
デジタル機器の出現や流行により、
私のペイント業務やカッティングシート業務も
需要が減ってきたんです。
それと同時に「職人」「職人技」が必要なくなり
「ローテク」が「ハイテク」に喰われてしまいました。
今でも結構「ローテク」な仕事してるんですけど、
最近の方々は、
パソコンを駆使してデザインをする関係で、
「手書き文字」や
「イラスト」及び「漫画」などが
書けないデザイナーが多いんです。
結構衝撃ですよ!
大半のデザイナーが「不器用」ですから。
これではどんどん「ハイテク」が進んでいくはずですよね。
そして...
あんまり
皆さん
ご存じ
ないようですけど...
私、
一応
プロデザイナー
なんです!
最近!
もう10年来のお客様に
何度も何度も
納品もこなし!
ロゴマークから
店舗の設営及び提案などもした
そんなお客様に!
いわれました!
森山さんデザインできるが?
...。
私、デザインが本業ですから~。
「あなたの店自体が私のデザインですから~」
そう、なんてことない本文をつらつらと
綴りましたが、
気がつけば私、
デザイナーでありながら、経営者になりました。
次は何になるのか...
それはもう決まってます。
○○才で引退し「経済自由人」になりますので。
皆様、痛~い目で私を見守ってください。
それでは、仕事に戻ってばりばり働きます!
今日も踊りの練習でございます!
ありがとうございます!
GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!