コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

きっちんセルフィーユさん。

2013年09月24日 | プライベート

こんにちわ。

最近...

店にしても家にしても整理整頓に力が入る。

なのでどちらもだいぶ片付いてきた。

そんな私...。

先日のこと~

以前ここにあったお店には

大変お世話になった事がある!そんな跡地には現在~

キッチンセルフィーユさんがあります。

私の知る以前と建物の形じたいはあんまりかわってない。

だけど雰囲気はだいぶ違う。

店内はお客様でいっぱいだったので

写真は控えたんですけど~

作り自体はほとんど一緒だった。

なつかしい。

そんなキッチンセルフィーユさんには~

通りがかりのランチです。

ハンバーグランチのようなランチをいただいた。

おいしかった。

だけど昔を想い出している間に~

食べ終わった。

大繁盛されているキッチンセルフィーユさんでした!

【追伸】

そんな日の少し前...

桂浜方面に所用があり「花街道」をはしっていた。

この日はいつになく海がきれいで

車をとめて少し眺める。

きれいだ!

そんな西の空に...

なんか飛んでる。

どんどん近づいている...。

けっこうな勢いで~

見ている方がドキドキした。

ブイーン!っと頭上を通過。

これではわかりにくいけど~

写真を撮っている私と目があっていた。

笑顔の男性だった。

道と海のわずかな間を飛んでいる...

すげえ!

っと思いながら~

「花街道」をあとにした...。

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 

 


「OBIP」でびひろと行くひろめ市場

2013年09月22日 | プライベート

こんにちわ。

今日は朝からシルク印刷に燃えた!

「◎◎そ」さんのユニフォームだ!

あとは~

ベーキングよろしく!

そんな私...。

先日の事...

Y君こと「OBIP  でびひろ」と

ひろめ市場にいた。

ひろめ市場の「某」しもだやさんに

ビールの貯金がある私...

だからこの日はそれを使った。

かるーく2人で3杯ずつだったかいただいた。

貯金から「チャーシュー」もたのんだ。

ん~

お金を使わずに飲めるなんて幸せです。

まっ夏の間に先に払っているんですけど~。

そんなひろめ市場には小一時間いた。

その間に

とらっくさんとこの「I木」さんも登場。

席がなくお探しであったが...

「私とでびひろ」で席をみつけて「確保」。

「I木」さんも無事着席できました。

まぁこのひろめ市場...

休日や休日前はほんとにいっぱいだ!

大繁盛は良い事だ!

と思いつつ

場所替え。

こいつと合流。

「OBIP NO.2 K亮君」である。

この日は「ご馳走をたんまりと食べた!」というK亮君。

しかしビールは別腹。

しこたま飲んだ。

こんな感じで久しぶりの「NO.1.2.5.の会」は

楽しく終わった。

良い仲間達である。

【追伸】

「K亮」君またいくでな!

まっとってな!

な!

な!

な!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


「高知家」カッティングシート。

2013年09月21日 | 仕事

こんにちわ。

繁忙時期に前に「PC」のメンテナンスや~

「伝票」の整理をサクサクとする私...。

さてさて~

当店の外観や店内...

しばらくアレンジしてないので~

ちょっとアレンジしようと思い~

コチラ!「高知家」のロゴマークを使い

高知をアッピールしようかと色々模索中でございます。

そんな私ですが...

昨日の金曜ロードショーでやっていた...

「ウルヴァリン!」を見て

子供のように気持ちがおどった!

で!

やってみた!

しゃきーん!「ウルヴァリン!」

こっちからも「ウルヴァリン!」

どうみても「ウルヴァリン!」である。

映画好きの「K亮」君にみせてあげなくてはならない!

そんな「ウルヴァリン」を~

真剣に楽しんでいる横で...

もくもくと伝票整理していた当スタッフでございました。

【追伸】

昨日も今日もですが...

当店の「WINDOWS」のメンテナンスを行った。

しかしながら...

メンテナンスだけでもお金がよくかかります...。

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


串かつ「横綱」さん。

2013年09月19日 | プライベート

こんばんわ。

今日はずっとずっと「デスクワーク」だった。

そうそれは...

明日の大事な商談に向けての資料作成と~

スタッフの作ったデザイン物の~

データのチェックをしていたのである...。

やっと一区切り~そんな私...。

さて先日~

串かつとビール!という誘惑に負けた

はにぃ様と私は...

日本一の串かつ「横綱」さんに入った。

その前に難波のなにやらというお店にはいってみたが...

「日本語が通じないスタッフ」がおり...

お店を変更...日本人なのに...。

っと思いつつ~

こちらにきました。

さわやかなお姉さんと~

お姉さん曰く「天然のお兄さん」がお相手くださった。

感じの良いお店でした。

2人なのでカウンターに座った。

もう「串」モード。

大阪の串と言えば「紅ショウガ」でしょうか?

私は好きです。

ビールがあればさくさくと食べてしまうこの感じ~

サイコーである。

他にも「うずら煮」や

「だいこんサラダ」などもたべましたが~

やっぱりおビール大好きな私と~

はにぃ様はひたすら飲みつづけておりました。

どうもありがとうございます。

【追伸】

そんな横綱さんのあとも~

立ち飲みで飲み続けておりました。

しかしながら~

ビールってほんと「うまい!」ですよね!

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


温泉宿「対鴎館」さん。

2013年09月18日 | プライベート

こんにちわ。

どうも大津の店の隣の空きテナントに~

お店が入るらしい。

1年振りの「入居者」にどきどきする私...。

さて先日...

「この繁忙期が去ったら温泉に行く」

っと公言していた私は~

瀬戸内海の望める「温泉宿」である~

「対鴎館」さんという場所にいった。

ここは「赤穂温泉」の宿であります。

綺麗な瀬戸内海が望めて~

男女別の露天風呂もついているお宿。

昔ながらの宿で~

2人で「どえらい広いお部屋」に宿泊した。

入り口はいると「廊下」があり~

南と東は窓全開!という開放感ある「和」のお宿。

日本海や太平洋のおいしいもの!

というとよく食べていたけど~

「瀬戸内のおいしいもの」っとなるとあんまり食べた事がない。

だから「赤穂温泉」だった。

時期が時期だったので

小豆島もプランにあったがこちらで正解だった。

そんなしばしの休息でございました。

「はにぃ様」もゆっくりとできて~

こちらとしても「めでたしめでたし」でございました!

そんな今日は...

全開いろんな業務に携わり~

昨日は高松店の社長から素敵なお話もいただき~

ちょっと

来期に向けての事業改革に~

光が見えてきた様な気がします。

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!