![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/c5ded94ea7facbdfa64257804987fee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/0b8002aee0bc08ceff157aaa3542c75c.jpg)
塗装する際、バンパー下の黒い部分が外せれば良いのですが、
これは、一体型の成型されたバンパーなので、分解する事が出来ません
なので、マスキングと言って、テープを貼り塗装から保護する方法しかありません
地味な作業です・・・
ですが、この作業をキチンと出来るか、否か
それと、塗装技術もそうですが、思いやりの出来る塗装が出来るかによって
クオリティーの差は大きいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/e6e835145ca49b4cb5fbcb81c947268f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/b7383257ffdea2223d754bedc5db2b8b.jpg)
写真を見れば解ると思いますが、下の方はほとんど白い色が掛かっておりません
思いやりもさる事ながら、3コートパールを小さな範囲で塗り上げるには
高い技術力が求められます。
3コートパールと言うのは、ベースとなる白い色を塗り、その上にパールを
数回塗り重ねて、最後に透明なクリアーと言う塗料を塗ります
ベースの白とパール色は塗り際をぼかす様に塗装しないと
色の違いが解ってしまいます
パールなどは、塗り重ねが多くても少なくても色が変わってしまいます。
上から下まで色を掛けてしまえば、作業的には楽なのですが
そうすると、黒い部分との境がくっきりと出てしまうので、クオリティーが悪く
成ってしまいます。
仕方が無い、と言う修理業者が多いと思いますが
コスモ自動車は、引き受けたからには、クオリティーに対する努力はおしみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/7d5fe6e509a324c9e4e4e880a9166ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ed/bc84b3cc6bc1aee3a25be655f19ba895.jpg)
修理代 税込み ¥23.000