2013年で内板下処理を終了させて、2014年は外回りの修理を
していたと思うのですが・・・
フェンダー、フロント廻りのパテ研ぎの地味な作業が続いたからなのか
写真が全く無い。
フェンダー、ドアを取り付けてプレスラインを作り直して
左右ドアの下1/3位にはパテ痩せしたあとが・・・
右がサビてパテが割れていたので、剥がしてみると、フェンダーと同じで
上張り溶接してある・・・
オーナーに相談したところ、そこそこで良いと言う事なので
サビとパテ割れした所は修理してパテ痩せした左右腰下半分研ぎ直して
ドア部分は完了
あと面構えをもっさりからシャープに加工
前に修理したヨタも同じだったな・・
面構えが丸みをおびてくるのはヨタの持病か・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/35f0ac01143fd1df04ac03be876497af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/5b41379aba72bf3a8e30f6c68e20e9cd.jpg)
サフェーサーを入れてようやく塗装
ゴールデンウイーク前後通常業務暇な分本気で取り組めた分早急に仕上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/8f5f169eaf818b2b1c7658d2c1b11aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/18b2f7436efe1c72d427fd88051d3ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/0c51e1f52e5e73d79f1624ba5ba1067d.jpg)
ようやく完成!!
修理期間、約5年
修理代、材料費込み ¥400.000 (税込み)
していたと思うのですが・・・
フェンダー、フロント廻りのパテ研ぎの地味な作業が続いたからなのか
写真が全く無い。
フェンダー、ドアを取り付けてプレスラインを作り直して
左右ドアの下1/3位にはパテ痩せしたあとが・・・
右がサビてパテが割れていたので、剥がしてみると、フェンダーと同じで
上張り溶接してある・・・
オーナーに相談したところ、そこそこで良いと言う事なので
サビとパテ割れした所は修理してパテ痩せした左右腰下半分研ぎ直して
ドア部分は完了
あと面構えをもっさりからシャープに加工
前に修理したヨタも同じだったな・・
面構えが丸みをおびてくるのはヨタの持病か・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/4467c21cd75369993a7280261eb9eec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/35f0ac01143fd1df04ac03be876497af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/76354e6028d94e660c7834f659fbe4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/5b41379aba72bf3a8e30f6c68e20e9cd.jpg)
サフェーサーを入れてようやく塗装
ゴールデンウイーク前後通常業務暇な分本気で取り組めた分早急に仕上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/fd510279d82f3d1bc2177172a51dcc41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/8f5f169eaf818b2b1c7658d2c1b11aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/18b2f7436efe1c72d427fd88051d3ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/32a31f03b3ef186a0d39a3315ae81c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/0c51e1f52e5e73d79f1624ba5ba1067d.jpg)
ようやく完成!!
修理期間、約5年
修理代、材料費込み ¥400.000 (税込み)