

ここがどこだかわかりますか?

寂れてるよなぁ…
でもな、中に入ったらめっちゃ客さんおんねん。
びっくりしたわ。
夜はじぇいこふの誕生日会。

民芸肉料理『はや』
なんや、中途半端な場所にあるし、
どうなんかなぁ思とったけど、
行ったことある人は「おいしい」ってゆうのよ。
でもなぁ、私、あんまりおいしいやらまずいやらわからんのよなぁ。
どれどれ。
肉、めっさウマイ!!
なんじゃコレ。
霜降りやん。
値段も高くはないねん。
昨日は5人で行って16000円。
な?
ちょろっとお酒も飲んでこれやから、
どっちかっちゅうたら安いよな?
ええわぁ。
気に入った。
また行こう。
あ、じぇいこふ、誕生日、おめでとう。

さて。
創庫生活館では、ネット販売とかもしてるんやけど、
その商品の保管場所として、小屋が使われることになり、
あら、商品置くにしては、少し、棚が足りないわ。
ってことで、オーナーに棚を作ってもらうことになった。
棚。
実は、気になってる棚があったのよ。
あぁ、こんな棚ほしいなぁって棚。
パコと魔法の絵本って映画あったやん?
あれに出てくるアヤカ・ウィルソンがチョーかわいくてね。
そのアヤカ・ウィルソンが表紙を飾ってた雑誌の背景にあった棚。
これがいい。
とワガママを言ってみると、
「よし、作ろう」と、あっさりOKしてくれたオーナー。
オークションなどで激多忙なオーナーと、
その手伝いをしてくれた創庫のスタッフ達。

彼らの協力のおかげで、
ステキな棚ができあがりましたとさ。

仕事、早ぇ!

創庫生活館では、ネット販売とかもしてるんやけど、
その商品の保管場所として、小屋が使われることになり、
あら、商品置くにしては、少し、棚が足りないわ。
ってことで、オーナーに棚を作ってもらうことになった。
棚。
実は、気になってる棚があったのよ。
あぁ、こんな棚ほしいなぁって棚。
パコと魔法の絵本って映画あったやん?
あれに出てくるアヤカ・ウィルソンがチョーかわいくてね。
そのアヤカ・ウィルソンが表紙を飾ってた雑誌の背景にあった棚。
これがいい。
とワガママを言ってみると、
「よし、作ろう」と、あっさりOKしてくれたオーナー。
オークションなどで激多忙なオーナーと、
その手伝いをしてくれた創庫のスタッフ達。

彼らの協力のおかげで、
ステキな棚ができあがりましたとさ。

仕事、早ぇ!
