![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/c8a8de8d51b64121c4e796a72fb8d9b3.jpg)
今日はボタン付けの日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/146aac59faa331317a84800d8ddb652d.jpg)
友人から借りた服のボタンが取れてたから、
ボタン付けたんはええが、
洗濯したらまた別のボタンが取れてな。
ボタン全部補強したろ思て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/036078446889dee5fdb96424c73cc687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/cc202eef5649bd6626db6d2b4b0922cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/e5ffba67c4875bac2dc1c043687a56c8.jpg)
2セットな。
ボタン付けくらいならできるけど、
裁縫は苦手やねん。
ただな、
この「裁縫苦手」は、
学校教育に問題があるんやと思うねん。
私な、
ミシン苦手やねん。
ってゆーのも、
下糸、絡むやろ?
家庭科の授業でさ、
ミシン使っとったら、
だいたい下糸絡むやん。
そもそも、
今のミシン、
下糸あるんかな?
私が知ってるのは、
ボビンケーーーースにチャーーーコペン♪
の時代や。
今のミシンって、
バブーでも使えるくらい簡単なんちゃうん?
学校教育…
いろいろ問題ある思うで。
機械使うんやめた方がええ思うねん。
家庭科の裁縫の授業もな、
なみ縫いかがり縫い返し縫いはええねん。
ミシンよ。
当時と今では構造変わっとるでな。
情報処理がええ見本や。
私が習った授業では、
フロッピーの使い方ばっかり習った。
今や死語やでな。
フロッピー。
おかげさまで、
もう、裁縫は苦手意識しかない。
あ、パソコンもな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/763d25d9148fa51ff6601d4b6bde535e.jpg)
我が家のパソコンデスクは、
元ミシン。
ただの物置き。
皮肉な話よのぉ…