カムイは手頃な値段でインナーバイザー付きなので、良く見掛けるヘルメットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a5/96241cc8e9ea21f1b1840bbc8f16d73e.jpg?1658380304)
ヘルメットの物理的強さを実験してみました。
長さが75センチ 重さ1.3 kgの写真のバールを使い
叩くのは尖った箇所で
叩き方は、真上に持ち上げた状態から振り下ろす。
安価なOGKのヘルメットは、
ガラス繊維強化プラスチック系では無くて、プラスチック製が多いです。
このヘルメットもそうです。
ガラス繊維系よりは耐貫通力は弱い筈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/7d838dc4ab3fe8b63dbf6e091463d8db.jpg?1658380890)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f9/68cee2ae7823b1fc7b9b0b0c7e85c165.jpg?1658380890)
力が逃げ難い、真上の部分
数回試ししましたが、内側まで貫通したのは皆無
多分,この素材はABS樹脂ですが想像以上に強いです(^O^)v
サイドも試してみました🔨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2f/1165f8af389d030699d4022aa0166e28.jpg?1658381102)
額に近いところはさらに分厚いのか?
同じように叩いても破損は更に少ないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/1de74f2509005dd0fd470720d3f16835.jpg?1658381135)
今回改めて思ったのは、日本の規格を通ったヘルメットは常識の範囲内において十分な安全性を確保していると思いました。
昔,捨ててあった金属バットでアライのヘルメットを破壊テストした事があります。
叩いた金属バットがボコボコに凹み、
面で力加えるのでは、ヘルメットは破壊できませんでした^^;
日本のメーカーはやはり真面目です(^^)v