海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

趣味的仕事(笑) 格安サスセッティング

[夕方に投稿したのに、修正時に間違って消してしまい再び記事を書いてます(^_^;)]

2ヶ月ほど前、
ワインディングで抜いたドカティのモンスター、その後偶然自宅近くまで同じ方向だったので少し話しました。
走行時にリアサスが全然動いてなかったので、イニシャルを抜くように勧めました。
連絡くだされば格安である程度のセッティング出しますよ〜 と約束したら、
連絡があり、今日はそのセッティング🔧

ドカティの700cc 程のモンスターです。
本人もリアイニシャルを半回転緩めたそうですが、とりあえずサグの確認
それでもう半回転緩めました。
店の周りを一周2分程の試乗
私の感想
エンジンレスポンスが非常に良いです。
フロントブレーキ使用時にフォークのノーズダイブが激しく挙動が不安定
やや前下がりの姿勢でした。
曲り角で左右に倒す時にハンドリングがやや重い。
ハンドルはノーマルでしたが、高さ角度など明らかに間違い、明らかにハンドルに余分な力がかかってしまうポジション
(ドカティのモンスターって全部こんなポジションですが,何を考えてんだか)
まだ新車から10年程度のバイクと聞きましたが、シートのスポンジが早くもヘタっていました。
それでシートのシッティングポジションとステップの位置とのバランスが崩れていました。

今日はお金を掛けないで出せるセッティングをするのが目標ですから〜
まず曲がり角のリーン時のハンドルの重さは、予想通り空気圧不足だったので、フロント2.1リア1.9で設定
オーナーは、体重60kgの軽量な方なので、さらにリアイニシャル1/4回転抜き
リアサスペンションは伸び側ダンピング調整付きだったので(ご本人も多少調整した様ですが)
さらに2ノッチ緩めました。
ここまで動くようにする必要は微妙?でしたが、フロントとのバランスを重視

これで試乗、
リアタイヤの接地感が出て乗り易くなったとの事
私も試乗しました。
リア周りはこれでいい感じ♪
しかしやはりフロントのノーズダイブが激しく動的にステアリングヘッドが低い位置に感じました。
本当はフロントフォークオーバーホールしてダンピング調整するのが王道ですが、
今日の目的はそれではないので〜
フロントフォークを5mm突き戻しをする事によって、ステアリングヘッドの位置を上げました。
これで格段に良くなりました(^O^)v
後はサスペンションやフォーク・ピボットなどの締め付け確認。
これは適正な締め付けで組まれていました。
ここまでで2時間程、
うーん,儲からん(苦笑)

後はオーナーに、
体格に合わせたハンドルへの交換
その後シートの座面水平出し
を勧めました。
タイヤを交換する時はミシュランの新しいタイヤへ
(今はパイロットパワー2CT)
フロントフォークも、そのうちオーバーホールとダンピング調整

本人も喜んで帰っていただけたので、私も嬉しかったです。

#ドゥカティのモンスターのハンドルとタンクの隙間

タンクの凹みが無かったらハンドルが切れない(笑)

ドカティのアクセルレスポンスの秘密の一つ

レース用マシン並みのハブダンパーの容量の無さ
これによってダイレクト感やレスポンスが圧倒的に有利です。
耐久性は知りませんが(笑)

少し乗っただけでとても面白く欲しくなりました。
でも私が乗ったら自制心が簡単に負けてしまうので乗りません(笑)
値段は中古なら50万円ぐらいで購入できるので安いんですけどね〜
ポテンシャルも高いです。
きちんと整備したら SV 650よりも速く走れると思います。
ただ3万 km毎のタイミングベルト交換は〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
いい加減にカムチェーンにしろ!!って思います
ワークスマシンはベルトでは無い(笑)

間違って消してしまったので、再び書き直しました。
最初と少し文章が違うと思います〜
(^_^;)


コメント一覧

コージー大阪
こんにちは♪
senamickさん 

市販車改造クラスの方が売れ行きに影響するからか? インチキ改造は多いですね〜
(^_^;)

チビ山賊号は5000キロ超えたのも有り、オイルから金属粉の銀色も感じ無く成りました。
もう当たりは出ていると思います。
振動は少し減ったのと周波数が変わった感じがします。
基本的に各ギヤで11000迄は引っ張って回す事は避けているのと、加速時にスピードメーター見て居ないので(笑)何キロ出ているか? 知らないですね〜
(^_^;)
でも5,6速で無いと大した速度は出て居ませんよ(笑)
senamick
こんばんは
しかし、どこの世界にも汚いヤツはいますね(笑)
盲点をついて旨い事やったつもりでしょうけど
不正で記録を出しても、心は救われませんよ
ウソの塊の人間になってしまいますよ

排気量の件ですが、なるほど比率をみると2割って
凄いですね(笑)
まぁ自分の場合、バンディット1250よりGSX-S1000F
GSX-S1000FよりGSX-R750と、排気量が小さくなるにつれて
速くなってます(笑)
バイクのタイプが違いますからね!

babdit150のエンジンはもう完全にアタリがついたのでは
ないですか?
2,3速でどれ位回りますか?

一度乗ってみたい
コージー大阪
こんにちは♪
senamickさん

排気量が少ない程、排気量の差は大きく影響しますね〜
今から30年ほど前に鈴鹿サーキットのSP250(4スト250)のレースで、今は消滅した鈴木系チームが排気量10数cc ボアアップして違反で失格しましたが(笑)、
やはり加速が圧倒的に速かったです。
まあ同様にインチキしたエンジンで、コースレコード樹立して途中でピットイン、リタイアして、コースレコードだけ出した超有名ホンダ系チームもありましたが〜(苦笑)
♯車検があるのは上位6台の入賞者だけ、リタイアは該当しない。 コースレコードの記録は残るので、なかなかレギュレーションの盲点をついた汚いやり方です。

話がそれました〜
25cc ですが125に比べて2割のアップになりますから、600㏄だと820㏄になりトルクの差がとにかく大きいです。

鈴木以外にも150cc を是非とも適価で売って欲しいものです。特に初心者にはオススメなんですけどね〜
senamick
こんばんは
でも不思議ですね、たった25ccしか違わないのに、直ぐに振り切るって言う事は凄いですよね、最近リッターオーバーばかり見ますので、麻痺してましたが、小さめと思っている自分のバイクも750ccあるので、速いのは当たり前ですよね(笑)

先日、無理して乗った時、休憩場所(写真の所)で、なんか良い感じのバイクが止まっていたのが、このCBだったと思います。
多分、bandit150の方がぶっちぎり速いのでしょうけども、中々カッコよかったですね、でも買うならBanditの方かな(笑)
この車重で倒立フォークの必要がない気もしますが・・・・
まぁ結局、自分は2台持ちとがが苦手なので、後輩とシェアでもしない限り、無理でしょうね
コージー大阪
こんばんは♪
senamickさん

流石に125だと登りが駄目ですね〜
♯CBR150の時にKTMのデューク125と走った事が有りますが、直ぐに振り切りました〜

海外だと150もある筈ですが、輸入業者が価格を無茶苦茶乗せて売るので^^;
(バンディッド150はABS等無いし、売残りなので、安く売っている)

台数は海外の方が圧倒的に売れるので、海外モデルの方が本気で作ってますが〜
senamick
お疲れ様です

昼休みにネット見てたら、この記事に目が止まりました、伊藤真一氏がインプレしてますが、車体がかなり良さげですが、エンジンが非力に感じます、150以上ないと、厳しくないでしょうかね、でも、良さげなオートバイだと思います。
https://www.autoby.jp/_ct/17474636
コージー大阪
こんばんは♪
senamickさん

作業だけならすぐ終わるのですが、何故?の説明に時間がかかると言う事を忘れていました(笑)
理論の説明に1時間以上使いました(笑)

ご指摘の通りブレーキは無茶苦茶効きます。
軽く握るだけで充分で、ちょっと強くレバーを握ったらグングンと効いていてビビりました。
サーボブレーキ的な効き方がいかにもブレンボでした(笑)
バイクとしてのポテンシャルはとても高いですね!!
乗るととても面白いです! が、矢張りかなりの手直しをしないと『自分のバイク』と言う感覚は出ないと思いました。
イタ車らしく癖が強いバイクです。
senamick
こんばんは
先日の話にあったドカティの方ですね
格安で作業された様ですが、少しは儲け(利益)出してくださいね
こんな感じで、口コミで広がると良いと思います。
良い事ですね!

しかしこのバイク、ローターが巨大に見えますし、シートの形状が特殊で、タンクとハンドルのクリアランス狭いですねぇ~!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事