![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/903e41d963ed5d024fe64b95c0c03a71.jpg?1630413845)
ブリヂストンのBT39SSは、相性や内部構造とリム幅の関係か?
山賊号のホイールに付けた場合、センターはフラットで、サイドウォールが少し立ち過ぎ〜
このタイヤのサイドは転倒時でも使えるか?!
このタイヤのサイドは転倒時でも使えるか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/6aa7fd229ec20396026b9ece3c0bef7d.jpg?1630414252)
タイヤサイド付近のラウンドプロファイルがもう少し穏やかの方が、後輪とのバランスが取れ、前後タイヤのグリップを使い切れる感じがする。
調べてみたらレースですと90/80⇒100/80が使われていたりする。
しかし、フロントタイヤのサイズアップはリスクが高い〜
見た目で太くする人がいますが、ハンドリングが良く成ったバイクを経験した事が無い〜
タイヤ重量増えてもイヤだし〜
(^_^;)
「大体、「太いタイヤが格好良い?!」
バイクは本来乗る機械ですがね!
見るモノでは無い!」
この場合は、
グリップを重視するか?
ハンドリングを重視するか?
どちらが速く走れるか?の選択になりますね〜
ある程度の補正は可能でしょうが〜
サイズアップしなくても、タイヤのメーカーを変えればこの問題は無くなるかも知れず〜
判断に悩みます。
と、こんな事を思案中です。
と、こんな事を思案中です。