と、自分のFタイヤを外してあったBT39SS に入れ替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/b17623e5c8357c74e6cb4591a95cb38e.jpg?1650705881)
9部山のタイヤ
誰や! こんな贅沢してるのは!!
(# ゚Д゚)
と,自らツッコミを入れながら作業してました(笑)
丹波方面を抜けて北に国道9号線までを走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/fdf336c76aade51c6a98810272721780.jpg?1650706080)
丹波付近の田園風景、
曇りですが新緑がとても綺麗でした♪
新緑もいろんな緑が有り良いですね!
あちこち八重桜が満開、
ヤマツツジも綺麗に咲いていました、
ボケの花もチューリップも有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/7ffe8f70710454d675ea487956fc21e0.jpg?1650706499)
9号線からの帰り、交通量の少ない裏道のコーナー区間
なんとエブリィターボがついて来てビックリ!
Σ(゚Д゚)
9割位までのアベレージまで付いて来るんです。
信号で止まった時に挨拶しました!
どうも、ラリーかカート経験者だったかなぁ〜
マナーは良いのに恐ろしく速い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/be/f114e7a4c7e845a7f2da423a058fe304.jpg?1650706635)
R173のコンビニで少し休憩しました。
赤いホイールは汚れが目立ちますね(^_^;)
今回、後輪タイヤをピレリに戻して感じた事は、ブリヂストンよりピレリの方が私の使い方に合います!
タイヤ重量の影響でしょう、
衝撃吸収性が PIRELLI の方が良いンです。
ブリヂストンでしたらエア圧が1.75でもまだ多少ギャップを拾いましたが、PIRELLIですと1.85でも大丈夫でした。
ブリヂストンはレースだと1.6とかの筈ですが〜
そこまで下げると,どうしても偏摩耗しますのでね〜
今日はバイクでは面白い遭遇は無し
Ninja400とZRX1200+オーリンズ+クロモリシャフト(ステッカー貼ってた)位でしょうか〜
#リアサスのバネについて気が付いた事
路面の凸凹が多い荒れた路面では、柔らかいバネにイニシャル掛けた方が収束は早いです。
路面が綺麗ですと、硬いバネで高速コーナーが気持ちよく走れます。
間の数値のバネが欲しいんですが、
こういう時は流用の限界ですね〜