見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

梅花藻ツーリングでのPIRELLI ROSSO3と手直し整備の結果(2024/6/29)

公開する順番を間違えました^^;
(2024年6月29日)

梅雨の晴れ間の半日ツーリング
兵庫県の青垣町と言うところに梅花藻を見に行きました。
楽しいコーナーが多い道をワザと遠回りして選択(笑)

手直し整備の結果
漸く,オートステアリング効果が通常範囲内。
ステアリングレスポンスは250ccとしては標準的な反応に〜
個人的には更にクイックな方が好みですが、許せる範囲の初期旋回になりました。
フロントフォークはオイル交換&センター出しの手直しの効果で、ダンピング設定がノーマルよりかなり柔らかいです。
が、お陰でアクセルオフの時に素直にフォークが入り,知らない道を走る場合には,前より走り易い。
また、高級サスペンションオイルの影響か?
ストロークに上品な作動性を感じて良いですね♪ (^^)v
(しかしバンディットと違い、1リットル以上使うので、実験で何度も試す訳にはいきません)
ただ慣れた道で限界アベレージを狙うなら、もう少し減衰を効かす必要があるかと〜
ヘッドベアリングに関しては、矢張りセンターに微かな傷がついてるようで、
(普通の人?は気がつかないレベルですが)
微かにですが,明らかに抵抗を感じます。
面倒だけど楽しく乗るには、部品交換の必要がありそうです^^;

乗車しての感想は、
現在の整備状況でノーマルのポテンシャルをそれなりに引き出す事は出来ています。
しかし、作動性を重視してイニシャル最弱にしたリアサスペンションの影響で、
車体のアライメントとしては、リアが低くヘッドアングルが寝て初期旋回がまだ甘い。
リヤサスの取り付けを3〜5ミリ伸ばせば好みの範疇か?とイメージしますが〜

そういえば、サスペンションが動くようになったので、タイヤの空気圧の再度の微調整が必要かも〜



梅花藻ツーリングで感じた、
PIRELLIのROSSO3
絶対的なグリップは、私にとって用途的に必要充分(^^)v
当然,ミシュランのカップ2みたいな準レース用には負けますが、普通はそこまで寝かしません(笑)
低温時は不明ですが、軽いウエット路面でも、グリップや接地感の低下は少な目で優秀(^^)v
路面の凸凹からの衝撃吸収性能も優秀で問題ありません!
特に衝撃吸収性に関してノーマルのバイアスと比べて相当な向上。
アスファルト剥がれの凹み等が随分と楽に。
ツーリングでの疲労にも影響するかと。
タイヤ自体は直ぐに粗フルパターン使いますが、ハンドリングもバランスの取れたモノで良い感じ。
(個人的にはもう少しクイックなのが好みですが)

但し、後輪のセンター部分の摩耗が早い気がしますね〜
(^_^;)
これは私の乗り方が原因かも知れません〜
ブレーキロック等させないのに、banditと言いリヤセンターの摩耗が早いンです。
自分自身,原因が不明です^^;

せめて6000キロ位持って欲しいナァ〜


今日の走行距離
242キロ
表示燃費はリッター27.4キロ
行きの道中に兵庫県の春日町で給油。
その時の満タン燃費はリッター27.2キロ
ゆっくり走る区間が有ると燃費は伸びます♪
(^^)v
平均リッター18の4気筒に対する2気筒のメリット♪

私の場合、bandit150だとパワー不足で回し過ぎて、燃費がイマイチ伸び無いです〜(^◇^;)
現在の走行距離
5826キロ
入手してから1400キロ位走りました🏍️
セッティングでは無くて、
それ以前の【手直しの方に】多くのエネルギーを取られる現実(;´д`)トホホ…

コメント一覧

コージー大阪
お早う御座います♪
bandit150さん

そうなんですよ❗️
高いオイルが1 L +100cc ほど必要で中途半端(^o^;
メーカーが1.2 L 単位で売って欲しいものです。
ショウワの純正オイル が無茶苦茶高いのは不思議で〜ひょっとしたら改善されて良くなってる❓️
と最近,考え出しました。
確認テストの為に 一度使うかもしれません。
コージー大阪
お早う御座います♪
浜のボチボチおやじさん

若い頃では有るまいし、250cc有れば破壊しないと思います〜
(苦笑)
150ccだと少しアベレージを落とした方がエンジンの効率を活かせるのは確か〜
(;^ω^)

カワサキの特徴
詰めが甘いのがメーカーの特徴 なので、完全新設計のエンジンの場合は出て直ぐに買わない方が無難です。
トップガンの映画の影響で売れた、初代忍者900はカムシャフトに行くオイル量が不足している設計で3万キロ位でカムが焼きつくのは有名な話。
ZZR 1100の途中から カムシャフトに行く オイル
経路が追加
ただカワサキに乗ってる人ってカムシャフト交換しても 乗り続ける人が多いから動いてるだけです(笑)
この時,純正より安く性能が上がるヨシムラのカムシャフトに交換は定番
私個人でも5〜6回は 交換作業した記憶があります。
メーカーが段々と熟成していって良いエンジンになりましたが〜
ヤマハ も 新設計エンジンの場合は要注意で、リコール&サービスキャンペーンが 多発❗️
あとヤマハの特徴は 途中からのコストダウンで以前はなかった リコールが出ることでしょうか^^;
シグナスのホイールからのエア漏れは有名
鈴木も 本田も言い出したら幾らでも有るのが現実です。
#ただ早い遅いは兎も角, 日本のメーカーは対策しますが、 外国メーカーだと3万キロ位の故障だと一切 対策しない場合がありますね(笑)

組み立ての不慣れ も込みで、どのメーカーも出て1年位は買わない方が無難です〜
bandit150
そんなにフォークオイル入るんですね。
バンディットだから純正のSHOWA使ってますが、そんなに入ったらとても使えません。
一回で2缶必要じゃないですか><
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
こんばんは〜

Ninja250のほうがbanditよりも燃費が良いのは、排気量の余裕で回し過ぎない! っていうことは、エンジンブローはしにくくなるっていうことですよね!
良かったですね~(笑) イメージですが、カワサキは整備性は除いてエンジンはタフなのかな〜って思っています〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事