見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

今日の手直し(笑)

フレームのあちこちに未塗装が残る(苦笑)
インドネシア生まれのチビ山賊号

タンデムステップやマフラーステーの下の部分に、赤錆が垂れてくるのが前から気になっていました。
外側からはタッチペンで塗りましたが、改善が見られないので今回パーツを外して裏側を確認しました


うーん外側から塗っただけ的な塗料の付き方〜
缶スプレーである程度塗りましたが、どうしてもスプレーでは無理なので、最後はタッチペンでアチコチを〜

これで此処から(は)サビは出ないと思うけど。
(^.^;
考えたら国産車って塗料が塗り難い所も綺麗に塗られて居ます。

そうそう、昨日も手直しを〜
チビ山賊号はアンダーカウルを手で揺するとガタガタと動き煩いです。
ボルトは締まっているのに、ボルトの回りのゴムブッシュの寸法精度が悪い?
ボルトに樹脂ワッシャーを入れて動かないようにしました。
これで走行中のカウルの音が減る筈〜


コメント一覧

コージー大阪
こんにちは♪
bandet150さん

私の車両はあちこち外れな感じがしますが(泣)
bandet150さんは雨の中でも距離を走る使い方なので、サビの対策も大切ですよね〜
bandit150
これやばいですね。
鏡で確認してみたら同じようになってました。
黒のラッカー塗料買ってきて筆塗りしないと、缶スプレーで補修できるレベルではないですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事