見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

今日のプチ走り CBR250RR ZX10R

今日は2時間弱、90キロ程走りました🏍
天気は曇りでしたが、昨日より暖かくて8〜15°cの表示でした~

山に入って行くタイトコーナー区間で、
現行モデルのCBR250RRが、私の後ろに着きました。

煩いマフラーに、ミラーで見たらチョット無理膝、カラーリングや派手目のウェアに何やら既視感〜 (^_^;)
どうも2/12に遭遇したのと同じバイク~
前回は、向こうの方がコーナー立ち上がりが速く、結局,直線で抜かれましたが、
今回は抑え切りました(^^)v
こちらはセットアップが進んでキッチリ速くなっていますからね!!
(僅かですが(泣))
このまま走りが楽しめると思えば、知らない間に居なくなってました〜
残念❗

その後は、彼方此方で極端に遅い車に引かっかり〜
(^_^;)
それらが集団なので追い越せない
┐(´д`)┌ヤレヤレ

諦めて写真撮影





晩秋のススキ

この後、コーナー区間前でカワサキの大排気量SSが後ろに着き、楽しい走りを期待♪
タイトなヘアピンで開いた差を、上りの直線で真後ろまで付かれました(^_^;)
でも、その後の連続コーナーでミラーから消えました〜 ^^;
信号で止まった時にバックミラーで確認したら、ZX10R
う〜ん、普通に走ったら勝負に成らん筈
乗り手のテクの未熟さもあるにしろ、
恐らくサスペンションを全く触ってない感じですね〜
大排気量SSは、乗り手や使用条件にサスを合わせなければ絶対に速く走れません。
極端に乗り手が未熟な場合は、兎も角
乗り手に合わせれば、少なくともバンデット150レベルは互角に走れる筈です。

カワサキ専門ショップは、高い金取ってるんですから努力してください(笑)

今日のプチ走りでした~
















コメント一覧

cozycycle1717
こんばんは♪
kireさん

タイヤはロッソⅡですか!
ロッソ2は結構値崩れしてますよね〜
ラジアルタイヤは次々と新型が出ますが、新型は高いのが本当にネックです(^_^;)

M7RRは、結構タイヤに合わせてエア圧やサスをセッティング変更しなければ駄目だったかも知れませんね~

また、雨天時性能や寿命等が分かったら教えてください🙇‍♂
kire
連投すいません。タイヤの件書き忘れたので(笑)

新タイヤは、ピレリのディアブロロッソⅡです。
選んだ理由は、スポーツカテゴリーのタイヤで一番安かったから。

印象ですが、パイロットパワー3と近いです。
荷重をかけたら、かけただけ素直に曲がるという感じです。m7rrは、タイヤケースが硬くドレッド面だけでグリップする感じでしたが、ディアブロロッソⅡは、タイヤ全体がたわんでくれるので、荷重がかからなくても(ミスしても)それなりに曲がってくれるし、乗り心地も良いです。

タイヤノイズはm7は、酷かったですが、こちらのタイヤは静かです。

こんな感じです。
正直、私レベルのスピードレンジだと、
スポーツタイヤはどれも同じに感じます(笑)
cozycycle1717
お早う御座います♪
bandet150さん

まだスマートフォンだと、ファインダー?と実際との映像とのズレを把握していないので、適当に枚数を撮って居ます〜
(^_^;)
私も同じ理由で3枚目がいいなぁ〜 感じました。

絵も同様ですが、ちょっと物語が有る方が良いですねぇ〜
kire
おはようございます。
わざわざクイック羽生のコースを調べてくれたのですね。ありがとうございました。
クイック羽生は、走行中の写真を撮ってくれます。フォトサービスの12月4日(クイック羽生)を見ていただくと、私の走行写真があります。よろしかったら見てください。
(この日は4台走り、mt-7の人が一番速かったです)
bandit150
おはようございます。
晩秋のススキの感じがいいですね。
コーナーの先、この先どこへ続くのだろうと見るものを引き込みます。
と、いうことで、3枚目のわずかに写るセンターラインがある感じが私は好きです。
コージー大阪
お早う御座います♪
kireさん

結局,どんなタイヤを装着されましたか?
ある程度走ったら、簡単で良いのでインプレをお願い致します。
m(_ _)m

クイック羽生が分からないので調べました。
このコースなら、原付きが速くて当然かと思います(笑)

極端なハングオフは公道だと不必要かと思いますが、
下半身のマシンホールドの為(これが大切)にも、ある程度ズラす必要が有りますからね〜
普段の街中走行でも絶えず行う癖をつけて、無意識の内に出来る様にするのが肝心かと思います。
お話しした様に、近年のバイクはハングオフが前提で作られていますから〜
kire
タイヤを新しくしたので、クイック羽生に走りに行きました。一応サスのセットは出来ているとは思うのですが、50ccのNS-1に追い付けませんでした(泣)
独学だとなかなか成長しませんね。頑張ります(笑)
※苦手な左コーナーは克服出来ました。これから少しづつ、腰をずらせるようにするつもりです。
cozycycle1717
こんばんは♪
浜のボチボチおやじさん

そちらで言えば、奥多摩周遊道路や道志道見たいな所を主に走るので~
(^_^;)
時間が有る時は、もっと交通量の少ない所に行くのですが〜

サスペンションの調整の違いを体験して頂き嬉しく思います(^^)v
パワーと車重がある大排バイクはサスペンション合わせなければ楽しめません。

本当はある程度はお店がするべきなんですがね〜
整備士って修理は学びますが、
セッティングは別のジャンルになるので、レース経験等がないと難しいですね。
浜のボチボチおやじ
こんばんは〜
プチツーリングとはいえ、いつもながらバトルが絶えませんね~(笑)
大型バイクのプリロード調整がこんなにマシンの操縦を左右するとは思いませんでした!
私のプリロードは最弱の1にしたところ、高速道路での段差は楽に通過できるようなりましたね~
体格に合わせるのは大型バイクは特に大事なんですね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事