さいたま市にはさいたま市みんなのアプリってなアプリがある。
ポイント還元がPayPayやauPAYよりも多少いいんだと言うことは知っていた。
知ってはいたんだけど、なんか設定も面倒だしキャッシュレスもあまり増やしたくないし。
と思っていたのだけど還元率最大33%ってなキャンペーンが始まった。
2025年2月7日(金)より「さいコイン」「たまポン」を活用した「さいたま市みんなのアプリキャンペーン」を実施します。
これにより、同社が従来から実施しているチャージ時の最大3%ポイント付与と併せて、最大33%のポイントが進呈されます。
何でもイオンやロヂャース浦和店などで設定の手伝いしてくれるそうな。
「さいたま市みんなのアプリ」相談カウンター増設について
さいコインは色んな所で使えるが、たまポンが使えるところ少ないな。
制限なども色々あるけど、どう考えてもお得だと思う。
うん、これはやってみよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
私は持っているがマイナカードでの本人確認があるのが第一関門なんだよ。
さいたま市以外では使えないのもネックだ。
参考記事;「さいたま市みんなのアプリ」、最大33%還元キャンペーン開始へ
ポイント還元がPayPayやauPAYよりも多少いいんだと言うことは知っていた。
知ってはいたんだけど、なんか設定も面倒だしキャッシュレスもあまり増やしたくないし。
と思っていたのだけど還元率最大33%ってなキャンペーンが始まった。
2025年2月7日(金)より「さいコイン」「たまポン」を活用した「さいたま市みんなのアプリキャンペーン」を実施します。
これにより、同社が従来から実施しているチャージ時の最大3%ポイント付与と併せて、最大33%のポイントが進呈されます。
何でもイオンやロヂャース浦和店などで設定の手伝いしてくれるそうな。
「さいたま市みんなのアプリ」相談カウンター増設について
さいコインは色んな所で使えるが、たまポンが使えるところ少ないな。
制限なども色々あるけど、どう考えてもお得だと思う。
うん、これはやってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
私は持っているがマイナカードでの本人確認があるのが第一関門なんだよ。
さいたま市以外では使えないのもネックだ。
参考記事;「さいたま市みんなのアプリ」、最大33%還元キャンペーン開始へ