クラムボンの別荘

特に意味なく日々のよしなしごとを…
食べ物多し(^▽^;)>゛

プランターから湯気(@_@。

2024年12月10日 10時33分16秒 | 公園・植物・動物
朝、プランターの植物たちに水やりをしていた。
ふと見るとプランターから煙が
ってか湯気?
写真の撮ろうかと思ったけど戻ってきたら無くなっていた。
まあ湯気だと写真には写らないからな。
調べてみると「地霧」という現象があるらしい。
川霧なら昔、荒川で見たことあったけど地霧は初めてだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の香り、金木犀

2024年10月17日 15時24分47秒 | 公園・植物・動物
青空と金木犀
青空と金木犀 posted by (C)Crambom、
自転車チャリチャリ走っていると、どこからか香ってきた。
秋の香りの金木犀だ。
あっちこっちで香るが、金木犀を発見できる場所はいつもの場所ばかり。
ふわっと香ってくるのは何処からなんだろう?
風に乗って香っているのかな?
紅葉などを見るよりも金木犀の香りの方が秋っぽい。
金木犀のアップ
金木犀のアップ posted by (C)Crambom、
暑い暑いと思っていたけど秋なんだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナカイガラムシの発生((+_+))

2024年08月24日 09時22分22秒 | 公園・植物・動物
植物に水やっていたら白い物発見。
ちょっと枯れている?と剪定しているとコナカイガラムシ!!
今年は殺虫剤をモラタメで貰ったからアブラムシ被害はなかった。
だが、コナカイガラムシが発生した。
ここんところ灼熱地獄で殺虫剤も肥料もやってなかったからな。
大きいのは払って踏み潰す。
小さいのは指で潰す。
後に殺虫剤噴射
本当に、コナカイガラムシってどうして発生するんだろう?
ミニトマトと朝顔によく付いているんだよな。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(農)アースガーデン 花いとし 1000mL
価格:778円(税込、送料別) (2024/8/24時点)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如雨露に穴が開いたΣ( ̄ロ ̄lll)

2024年06月14日 10時00分13秒 | 公園・植物・動物

今朝も植物に水をやっていた。
すると何やら足が水っぽい。
如雨露から水が垂れていた。
だからって言ってこんなに垂れるか?と思っていたら漏れていた
金属製の如雨露で内部が錆びてきているなと思っていた。
買ってほどなく内部のメッキが剥がれてきていた。
それが水出口のヘッド部分に詰まって取るのが面倒だった。
その上、なんと裂け目までできていたとは。
取り合えず水やりはできたけどこれでは役に立たん
一度乾かしてテープで補強するしかないな。
新しい如雨露買わなきゃいけないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャリンバイ

2024年06月04日 15時11分26秒 | 公園・植物・動物

ベランダのシャリンバイが咲いた。
よく街路樹にある。
イオンの所にもあったな。
生垣みたいな感じで、つつじなんかと一緒にある。
街路樹が咲き終わった頃にやっと咲いた。
だけど、咲き方が少ないんですけど。
下の方に1か所にしか咲いていない。
以前はもっとワラワラと咲2株いてくれていたのに。
2株あったのだが、1株には葉も付かなくなってしまった。
駄目な株は取り除いて植え替えした方が良いのかもしれない
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シャリンバイ 樹高30cm〜50cm
価格:1,650円(税込、送料別) (2024/6/4時点)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレちゃん

2024年06月01日 09時41分40秒 | 公園・植物・動物

何もしないでも咲いてくれるスミレちゃん。
綺麗な紫色で咲いてくれます。
しかし、同じ鉢にあるはずのスノーフレークは咲かない。
葉は茂っているのに花は咲かないな。
どれでも咲いてくれないと撤去しちゃうけど。
スミレちゃんは繁殖能力が強いな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラー・カンパニュラータ?ツリガネズイセン?

2024年05月30日 15時52分17秒 | 公園・植物・動物

シラー・カンパニュラータと思われるものが咲いた。
ツリガネスイセンかもしれない。
どっちにしても名称不明だ。
形状はヒヤシンスっぽく、花はスズランっぽい。
花は咲くけどイマイチ数が少ないんだよ。
1茎からもっとたわわに咲いてほしいだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの花が咲いてた

2024年05月28日 12時35分19秒 | 公園・植物・動物

何か知らんうちにこんな2センチほどのピンクの花が咲いてた。
紫とも言えそうだな。
なんて花なんだろう?
きっと野草系だろうな。
いつの間にか生えていたんだから。
画像検索かけてもよく分からない。
日本語以外の言葉が書いてあるところはどっちにしても分からないし。
調べる方法ないかしらね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメたん、再来!!

2024年05月18日 13時03分49秒 | 公園・植物・動物
最近、見かけなくなっていたスズメたん。
普通には見かけるのだが、我が家のベランダでは見かけない。
どうしたかな?と思っていたら、昨日あたりから見かけるようになった。
しかも、何故か来てますよアピールしていく。
来るのならパンくずを置いてやろう。
今朝置いたら、早速食べに来た。
チュンチュンじゃなく、チ~ィチ~ィと鳴いていた。
ご馳走様合図かな?
それともここに餌があるよの合図かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物のプチプチ

2024年05月06日 11時35分21秒 | 公園・植物・動物

いつの間にか繁殖してる多肉植物。
毎度お馴染みですが、名前不明。
プチプチとしたのが葉っぱのように出ている。
真ん中の緑の子はローズマリーだな。
落ち種でいつの間にか生えてくるんだ。

奥はサボテンだけど、手前に枯れたものが。
実はこれがプチプチが枯れたものだ。
繁殖力はあるようだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする