![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/waraioni.gif)
明日はいよいよ昇級審査と言うこともあって
たくさん来るのかなぁ~と思ったけど
それ程でもない今日の道場でした。
私はまだ入門したばかりなので
同じ白帯の先輩の審査前の仕上がり具合に注目しました。
<本日のメニュ->
①基本稽古
②一本組手
③倒された後の逃げ方
<みっちゃんメモ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
今日は先ず基本で一通りのことをやりました。
相変わらずまだ準備出来てない技もあるので
これから減らして行きます。
一本組手では久々に回し崩しをやりました。
合氣道の回転投げに似ていて好きなサバキの1つです。
この時、先生に言われたのが
「パンチ打った時に顔面ガードを忘れてるゾ!!」
ってことです。
基本稽古の時は正拳突きですから片方出していれば片方は引いてる訳で
顔面ガードしてないからこの影響だと思います。
一本組手にしろ型にしろ
常に相手を意識した動きをしなくては只のお遊戯です。
以前、居合の時に散々言われたことです。
あと、倒された後の逃げ方をやりました。
仰向けで片手をついてもう一方は敵に向かって出す。
片足で敵の出足を制した状態からスタート。
重い頭の下に足を移動させて
無拍子でスクッと立ち上がるのが目的。
イチ、ニで立たないでイチで立てるように!!
最後に礼の仕方の説明を受けました。
「ありがとうございました」の礼は
右~左で手をついて、右~左で元に戻す。
所作の意味を知ることも道に通じるとのこと。
もっともっと稽古して
今はドンドン吸収して行きたいです。
稽古ありがとうございました。押忍★
おしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)