クランが設立されるとイベントが発生します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/12de12d54efd0c7cc2d0d798ee476387.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/67337ec0764945a861a2424331bff427.png)
ラダゴスの処遇で性格特性に変化が起きますので、あえて残酷にしたい人は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/06/525055ea0dbc5a2d1d46995bbbc9fd3d.png)
兄との再会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/02185be1c87f43a64801ed3c59e6e3ff.png)
クランボタン、デフォルトのショートカットはLです。
(私はPC版なのでPS、XBの方はオプションで確認してみてください)
を押して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/0cecae4f3f58fd6f0edce5150785b120.png)
近くの都市に宿泊してるのが解ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/6ba910e9e1bd226920848a8d9d8e79b9.png)
その都市の酒場へ行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/aa41d3532d1645594741fd4095094e61.png)
兄はここにいますので他の人と同様に訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/a3da20a3ff24af8a5659ced308ebc806.png)
相談したいことがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f0/cb8568ba64acad77d96df5aa3b4ce920.png)
私の軍隊に加入して欲しい。
を選ぶとPTに入ってくれます。
この時の注意点としてPTメンバーがマックスになってると兵士たちの誰かが抜けてしまうので、
なるべく1人の空を作って下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/f315fbe958daf1fcdf3ba9d816f2d37c.png)
ちょっとこの会話が洋ゲーらしくて笑ってしまいます。
会話イベントもなかったので欲しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/3695341b774545aa976811a4e4cf3442.png)
また、ここの右上の人ボタンを押すだけで兄がPTに加入してくれるので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/c17e7acadcd5ea8af5cfda3e44421966.png)
そして兄がクランに入るとパーク選びが大変なことになってますのでここを選んでパーク設定します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/a4f228a9ccaa7073a3ac72ebd639a550.png)
59個も設定しないといけません、左のオレンジの丸はパークの設定可能ということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/a269e3b6010113c32b96d3bf3d6b0773.png)
黄色いところは自由特質ポイントで各ステータスが上がりやすくなります。
ここにポイントを振ると左上の14の数字が減って行きます。
後14個振れるということです。
ちなみに片手武器のオレンジ色の160はレベルキャップに達していてこれ以上成長しないということです。
医学の1の色はまだ成長する余地があることを色で示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/242ad0257d1add19620cec1d805b22b4.png)
いくらでも振れますが4か5あれば高めのパークも取得出来ます。
フォーカスポイントにもよるのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/119b499e3be8b223181179f007e80235.png)
矢印のところでフォーカス設定をすると上のように緑の領域が出来てパークの設定領域が増えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/90bc99084f6a5f45f21b376021cf8e8e.png)
また間違って設定した場合真ん中のくるっとした矢印でリセットできます。
そして完了してまた振り直したい場合は闘技場の主催者の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/b81102224930ef6d82ce04645057eb5f.png)
彼ら教官たちは…を選ぶと自分用と仲間用のが出ますので、
そこでお金を払ってパークをリセット出来ます。
スキルを選んだ後なにも画面は出ませんが、キャラクター画面を開くとリセットされてます。
そしてお薦めパークは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/3123da8950edeae5f00107df804ad940.png)
統率のこの英雄的リーダーです。お城や町の忠誠度を上げます。
最低これだけは入れておいて損はないと思います。後はお好みでw
兄の結婚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/234d6dc6e4d981ec470d0f26887540aa.png)
ランダムで発生しますので私の場合は1084年でしたのでそこでのセーブをお薦めします。
同盟結婚を成立しようとしましたが、5万でもダメでした。
同盟結婚は30~60万くらいかかるのかもしれません。
信長の野望等どの中世歴史ゲームで共通することなのですが、
結婚は敵勢力または味方においても裏切らないようにするために必須のカードになってます。
このゲームにおいても同様で結婚相手のクランを味方に引き入れるとどんな過酷な状態でも
裏切りは起こりませんでした。
それと帝国はちょっと解りませんが、他の勢力でプレイしたとき
主人公の持つ文化とお嫁さんの文化が加入している王国の文化と一致していると
かなりの高い確率でその勢力の王になります。
今の王を殺してまで王にされてしまったこともありました。
(文書で仕官イベントが起きないと)
なので家臣プレイを楽しみたい人はその点を注意してください。
話がそれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/cde955ca41c9d441be12f8544dcb317c.png)
お嫁さんは遠くて面倒なので右上の人マークで呼び出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/b242ecb9006b2b6926ea96957b01ee0c.png)
しばらく2人をPTに入れた状態で過ごしていたらすぐ妊娠されましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d8/7e54238ac731bd635b7f5dd71382d6b2.png)
そして子供誕生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ここで注意点なのですが、この家族枠26人しか入りません。
子供が生まれたり結婚してさらに家族が増えると結婚していても息子と奥さんが消えるという不幸に遭いました。
この兄の子供だけでも9人生まれましたからw
幸か不幸かこの事件がこのブログを書くきっかけになったのですがねw
なので家族枠考えて家族を増やして行ってくださいねw
追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/8a0f4b5a54e3da2d3a508711ff608ee2.png)
買い物をするとき黄色で囲ったタブで選ぶと楽ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/12de12d54efd0c7cc2d0d798ee476387.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/67337ec0764945a861a2424331bff427.png)
ラダゴスの処遇で性格特性に変化が起きますので、あえて残酷にしたい人は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/06/525055ea0dbc5a2d1d46995bbbc9fd3d.png)
兄との再会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/02185be1c87f43a64801ed3c59e6e3ff.png)
クランボタン、デフォルトのショートカットはLです。
(私はPC版なのでPS、XBの方はオプションで確認してみてください)
を押して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/0cecae4f3f58fd6f0edce5150785b120.png)
近くの都市に宿泊してるのが解ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/6ba910e9e1bd226920848a8d9d8e79b9.png)
その都市の酒場へ行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/aa41d3532d1645594741fd4095094e61.png)
兄はここにいますので他の人と同様に訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/a3da20a3ff24af8a5659ced308ebc806.png)
相談したいことがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f0/cb8568ba64acad77d96df5aa3b4ce920.png)
私の軍隊に加入して欲しい。
を選ぶとPTに入ってくれます。
この時の注意点としてPTメンバーがマックスになってると兵士たちの誰かが抜けてしまうので、
なるべく1人の空を作って下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/f315fbe958daf1fcdf3ba9d816f2d37c.png)
ちょっとこの会話が洋ゲーらしくて笑ってしまいます。
会話イベントもなかったので欲しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/3695341b774545aa976811a4e4cf3442.png)
また、ここの右上の人ボタンを押すだけで兄がPTに加入してくれるので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/c17e7acadcd5ea8af5cfda3e44421966.png)
そして兄がクランに入るとパーク選びが大変なことになってますのでここを選んでパーク設定します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/a4f228a9ccaa7073a3ac72ebd639a550.png)
59個も設定しないといけません、左のオレンジの丸はパークの設定可能ということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/a269e3b6010113c32b96d3bf3d6b0773.png)
黄色いところは自由特質ポイントで各ステータスが上がりやすくなります。
ここにポイントを振ると左上の14の数字が減って行きます。
後14個振れるということです。
ちなみに片手武器のオレンジ色の160はレベルキャップに達していてこれ以上成長しないということです。
医学の1の色はまだ成長する余地があることを色で示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/242ad0257d1add19620cec1d805b22b4.png)
いくらでも振れますが4か5あれば高めのパークも取得出来ます。
フォーカスポイントにもよるのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/119b499e3be8b223181179f007e80235.png)
矢印のところでフォーカス設定をすると上のように緑の領域が出来てパークの設定領域が増えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/90bc99084f6a5f45f21b376021cf8e8e.png)
また間違って設定した場合真ん中のくるっとした矢印でリセットできます。
そして完了してまた振り直したい場合は闘技場の主催者の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/b81102224930ef6d82ce04645057eb5f.png)
彼ら教官たちは…を選ぶと自分用と仲間用のが出ますので、
そこでお金を払ってパークをリセット出来ます。
スキルを選んだ後なにも画面は出ませんが、キャラクター画面を開くとリセットされてます。
そしてお薦めパークは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/3123da8950edeae5f00107df804ad940.png)
統率のこの英雄的リーダーです。お城や町の忠誠度を上げます。
最低これだけは入れておいて損はないと思います。後はお好みでw
兄の結婚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/234d6dc6e4d981ec470d0f26887540aa.png)
ランダムで発生しますので私の場合は1084年でしたのでそこでのセーブをお薦めします。
同盟結婚を成立しようとしましたが、5万でもダメでした。
同盟結婚は30~60万くらいかかるのかもしれません。
信長の野望等どの中世歴史ゲームで共通することなのですが、
結婚は敵勢力または味方においても裏切らないようにするために必須のカードになってます。
このゲームにおいても同様で結婚相手のクランを味方に引き入れるとどんな過酷な状態でも
裏切りは起こりませんでした。
それと帝国はちょっと解りませんが、他の勢力でプレイしたとき
主人公の持つ文化とお嫁さんの文化が加入している王国の文化と一致していると
かなりの高い確率でその勢力の王になります。
今の王を殺してまで王にされてしまったこともありました。
(文書で仕官イベントが起きないと)
なので家臣プレイを楽しみたい人はその点を注意してください。
話がそれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/cde955ca41c9d441be12f8544dcb317c.png)
お嫁さんは遠くて面倒なので右上の人マークで呼び出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/b242ecb9006b2b6926ea96957b01ee0c.png)
しばらく2人をPTに入れた状態で過ごしていたらすぐ妊娠されましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d8/7e54238ac731bd635b7f5dd71382d6b2.png)
そして子供誕生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ここで注意点なのですが、この家族枠26人しか入りません。
子供が生まれたり結婚してさらに家族が増えると結婚していても息子と奥さんが消えるという不幸に遭いました。
この兄の子供だけでも9人生まれましたからw
幸か不幸かこの事件がこのブログを書くきっかけになったのですがねw
なので家族枠考えて家族を増やして行ってくださいねw
追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/8a0f4b5a54e3da2d3a508711ff608ee2.png)
買い物をするとき黄色で囲ったタブで選ぶと楽ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
主人公よりも属性値・フォーカス選択の自由度が高くて
有能すぎて不安になったので
検索してみたらここに辿り着きました
兄、9人も子供作って他の家族追い出したのはツボにはまるぐらい笑ったわw
そのうち兄に下克上されそうで怖いなw
コメント遅れてすいません(´・ω・`;A)