goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)長建設

** 石川県志賀町工務店 **
心からの家づくりのお手伝い オ-ル電化・高気密住宅 断熱リフォーム (自社設計・施工)

テレビの大きさについて

2010年02月17日 20時42分33秒 | 住宅の知恵袋
 私的見解ですが・・・大型テレビは男のロマン


 今回は画面の大きさと、部屋の広さについてです。  


推奨視聴距離 = 画面の高さ × 3 の数式で、メーカーはうたっているようですが、これだと50型(高さ62cm) でも 1m90cm離れれば良いということになり、4.5畳でも楽々OKと言うことになります。でも現実には無理がありませんかね?


これ調べてみたら、視力1.0の人が ハイビジョンの1080本の走査線が見えないギリギリの距離とのこと。

つまり画面のツブツブが見えちゃうから最低でもこれ以上離れてね、という意味らしいです。

目がもっと良い人は、もっと離れないと画面のツブツブが見えてしまう訳ですね。


なるほど? ウチで画像の悪さがあまり気にならないのは・・・

32型のブラウン管TV(勿論アナログ)を3m位離れて見てるからなんですね  


僕が、デジタル化の土壇場でTVを買い替える時は、リビングが37型か、せいぜい42で十分かなと思っています。 (我が家の財務大臣の許可次第ですが

皆さまはどうお考えでしょうか?  



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜井一樹)
2010-02-17 22:24:56
最近の大型テレビブームははっきり言って異常だと思います。
部屋の大きさと距離にしっかり適合したサイズ選びが必要ですよね。
そもそも、生活の中心にテレビが必要になってしまった今の日本のライフスタイルそのものが何か殺伐としたものを感じさせます。
テレビがない生活っていいかもなぁ・・・と思いながらもテレビのスイッチをONしてしまう今日この頃です。

ところでもうすぐNEXUS復活バージョンですよね。楽しみにしています★
返信する