小さなボクの小さな幸せ

あわただしいこの時代だからこそ…大切なのは毎日の中に隠れている「小さな幸せ」を見つけること!

【デジタル機器を効果的に使うための意外な方法】

2025-02-07 | 1 まなび
1つでもかわいかったのですが、2つあると仲良し感が増して(?)かわいさもひとしお。今週はPCの使用を控えてアナログ感に浸った週でした。どうしてそんなことをしたのかというと。自分が本当にPCなどのデジタル機器を効果的に使えているのか確かめるため。あえてアナログな過ごし方をすることで仕事に不便を感じたところがデジタルの出番。そこを確かめていました。お仕事にもよると思うのですが、このような極端な経験をし . . . 本文を読む

【モノと思い出】

2025-02-04 | 1 まなび
立春とは名ばかりに全国的に寒波がやってきているとのことくれぐれも体調を崩さないように気をつけなければいけませんね(>。<)【ブドウと出来事のとらえ方】 - 小さなボクの小さな幸せ今日の写真は先日いただいたピオーネところで皆さんはブドウ好きですか?種を取るのが面倒だし、シブいからあんまり…という人もいれば小さい頃、たまに食べて美味 . . . 本文を読む

【学びをさらに活かす・深めるためには…】

2025-01-19 | 1 まなび
【本からの学びが活かせた1日】 - 小さなボクの小さな幸せ今日は久々に「読書ねこさん」に登場してもらいました。いつ見てもかわいいです🎵どうして「読書ねこさん」に出てきてもらったのかと言いますと…普段は本を読みっぱ...goo blog 2025年に入っても楽しんで本から学ぶことができています。昨年の記事も「本からの学びが活かせた」とのこと。今年は「活かせた学びをさらに深め . . . 本文を読む

【情報との向き合い方】

2025-01-14 | 1 まなび
【勉強って好きですか?】 - 小さなボクの小さな幸せみなさんは勉強って好きですか?「からっきしダメ!」「歴史なら好き」などなど、いろいろなタイプの方がいらっしゃると思います。これは大人だけではなく学生...goo blog 勉強というと学校でしていたけれど「好きでやっていた」「仕方なくやらされていた」など人によって思いはそれぞれ。それでは、学校での勉強では . . . 本文を読む

【更に1つ、深めるための工夫】

2024-12-30 | 1 まなび
味噌カレー牛乳ラーメンをいただきました。牛乳ラーメンという名前からマイルドなカレーなのかと思ったらしっかりスパイシーでしたが、それがアクセントになっていました。全て同質なもので揃えると逆に味がハッキリしなくなるのかもしれないですね。人どうしの関係も似たようなところがあるように思いました。似たような人どうし集まって仲良くなりますが、ちょっと違う雰囲気の方が入ることで関わりが一段と深まったりします。同 . . . 本文を読む