
せっかく使える道具(考具?)であれば
しっかりと使いたいもの
以前から記事に書いている
Obsidianは
ずっとお気に入り
考えついたことを
記録したり・深めたりするときに
使っているアプリです
Obsidianはシンプルなノートリストから
超強力なパーソナルナレッジマネジメントシステムまで
幅広く多様な使い方が可能なツールです
というのが
Obsidianのヘルプページでの
アプリの説明
生成AI(Copilot)も使えるので
ざっくりした質問を投げかけてから
帰ってきた答えに対して
さらに質問をして…ということを繰り返して
考えを深めていくこともできます。
人によっては
紙に書くのが好きで
考えを深められるという方もいるので
向き・不向きもあるかもしれませんが
気になる方は一度使ってみるのもオススメです。
なんでも値段が高くなるこの世の中で
以前まで商用利用では有料(個人で使う分には無料)だった
Obsidianは商用利用でも基本無料になった
ということも最近のニュースに出ていました。
気になる方は
一度のぞいてみてくださいね。
わたしたちの明日も
しっかりと自分で考えて楽しめる
そんな1日になりますように。