ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

一年312回!?

2011年02月09日 | これぞドイツ
この間、インターネットで興味深い記事がございました。
自分のパートナー(恋人、夫婦など)とどれくらい喧嘩をしているかという調査結果でございます。

なんと、その平均値は年間312回
喧嘩の時間的長さは約10分
もっとも喧嘩が発生しやすい時刻は午後8時



しかも喧嘩の原因というのはこんなこと…

 ①使用後の濡れたハンドタオルをベッドの上に置く
 ②使おうというとき、トイレットペーパーが補充されてない

こんな些細なことでやりあう喧嘩が10分間

我が家は上の例には当てはまりませんが、喧嘩の原因はやっぱり小さなこと。
でも、312回はないなぁ。

記事には喧嘩の予防対策として、

☆濡れたタオルの干し場をバスルームに設置する
☆トイレットペーパーはマメに補充する
☆夜8時には気分が落ち着くハーブティを飲む

なんか、参考になるようでならない対策。
皆さんの場合はいかがでございましょう?