先週の金曜日、娘が来るので朝からケーキなど焼いておりました。
お天気は寒いけど、まあまあ太陽も顔を出して気分は上々。
お昼ごはんは適当に…
博士
には前日の豚の角煮を、私はそうめんを選択。
ところが…
『ああ…やっぱり耐えられな~い
』と博士。
そうめんをすする音が、博士
にとっては地獄の拷問に等しいらしい。
“食文化の違い”と言うことで、一時は『すすってもいいです
』と譲歩した博士。
一方、そうめんをすする私は、良いと言われても気を使い、なるべく静かにいただいております。
ですが、男が一旦、良いと許したものを今更“耐えられない”とはどういうことかっ!
しかも私がそうめんを食べるのは月に1、2回の事。
ここで反撃した私。
『でも、いいですか、子供の頃から私は教育されましたっ
』
学校給食時間、少しでも音を立てたら教師が飛んで来て注意すると。
おまけに給食を残すことは悪とされ、平らげるまで教師が傍に張り付いてるという。
恐るべしハンガリー。
そんな恐怖給食時代の博士
に、日本の麺文化受け入れは苦しい選択。
今後は私が麺を食べるときは自室で…ということになりました。

ケーキは美味しく焼けましたが、
議論の最中にキッシュを焼いたのが間違いだった。
頭にきてオーブンにキッシュを入れたの忘れてしまった。
かなり『こんがり』のキッシュ完成。
でも、こんなに色々手間かけてるんだから、
すすってもいいだろう…
↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村
お天気は寒いけど、まあまあ太陽も顔を出して気分は上々。

お昼ごはんは適当に…
博士


ところが…
『ああ…やっぱり耐えられな~い

そうめんをすする音が、博士

“食文化の違い”と言うことで、一時は『すすってもいいです

一方、そうめんをすする私は、良いと言われても気を使い、なるべく静かにいただいております。
ですが、男が一旦、良いと許したものを今更“耐えられない”とはどういうことかっ!

しかも私がそうめんを食べるのは月に1、2回の事。
ここで反撃した私。

『でも、いいですか、子供の頃から私は教育されましたっ

学校給食時間、少しでも音を立てたら教師が飛んで来て注意すると。

おまけに給食を残すことは悪とされ、平らげるまで教師が傍に張り付いてるという。
恐るべしハンガリー。

そんな恐怖給食時代の博士

今後は私が麺を食べるときは自室で…ということになりました。


ケーキは美味しく焼けましたが、
議論の最中にキッシュを焼いたのが間違いだった。
頭にきてオーブンにキッシュを入れたの忘れてしまった。

かなり『こんがり』のキッシュ完成。

でも、こんなに色々手間かけてるんだから、
すすってもいいだろう…

↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !

日本人ではおいしそうな音なのに、相方には
雑音みたい。でも、彼も真似してそうめんや
うどんを食べています。
反対に私が彼の食事マナーに我慢できないことが。。
たまに皿をなめるんです。
これはやめてほしい。。。
文化が違うので、新しい発見いっぱいありますね。
しかし、皿をなめるのはドイツでも行儀が悪いと思っていたのですがいかに?
また、OYUさんのその後の体調は良いですか?
ワイン試飲会へ参加されたようなので、たぶん大丈夫なのかな?と、思っております。
この麺すすり音に関しては、お互いどこか譲れません(笑)。
お皿をなめる…美味しいからなのでは!?
相方も元気ですよ。
なにしろ現在トルコで療養中ですから。
帰ってきて元気になっていないと困ります。
気にかけてくださってありがとうございます!
よかった、よかった。
海外で体調崩すと、ホントに堪えるので…
なんだか週末にかけて初夏の陽気になるらしいので、これまた体調管理大事ですね。
お互い、体をいたわりつつ、頑張りましょう~。