ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

ドイツの豆腐でおかず

2012年05月31日 | 気になる食材
月末の冷蔵庫整理で『豆腐』を冷蔵庫の片隅に発見。
真空パックのビオ豆腐が賞味期限間近。
それで、朝食のおかずに使うことに致しました。

さすが、ドイツの豆腐だけあって、実に『頑固な職人風』
スーパーで見かけるドイツ産の豆腐は、がっちり型でございます。
こちらの人たちは、焼いてステーキ風に頂いたりするせいなのか、
豆腐が型崩れしないように出来ております。
なんか、はんぺんを7、8枚重ねて、上からギュッと押したような感じ。

それゆえ、細めに切る事も、難なくできてしまう。



ちょっと細めのスティック状に刻んで、前日のツナ缶のあまり、ブロッコリーを合わせました。
味付けはシンプルな醤油、そしてピリ辛好みで唐辛子をプラス。
ドイツのゴツイ豆腐も、和風に変身。
白いご飯といっしょにウマウマでございました。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。