見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

名店「手打うどん 牛コロ 宮内」の名物・牛ニコ(肉増し)!

来週になれば寒さの峠も過ぎ、春の陽気が訪れるとか?そうか〜寒さのピークなのか?っと言われればなんとなく今週頑張れきれば・・・っと気合いも入ってくると言うものだ。
ならばっ今日も、今週ずーっと続いている熱々グルメに決定だ。名古屋の熱々ものと言えばやっぱり味噌煮込みうどんなんじゃない?


数ある味噌煮込みうどんの名店が群雄割拠の名古屋だが、その中の1つうどん百名店にも選出されている北区の超人気店「手打うどん 牛コロ 宮内」に決定だ!
店前には店名にもある”牛コロ”と”牛ニコ”の赤青の幟が風にたなびいている。もう〜知っている方ならば、これだけで涎が溜まってくるかも?


超人気店なので混雑度が気になっていたが、12時より少し前だったためか?待つことなくカウンター席へ。ラッキー!
メニュー表裏見れば、何が名物かすぐにわかるはず?もちろん、ここの2大名物牛ニコ牛コロだ!牛コロとは牛肉たっぷりのコロうどん(冷たいうどん)のことね。夏は牛コロに限るんだけど・・・。



寒い時期は牛ニコと決まっている!迷うことなく名物の「牛ニコ」に決定!もちろん肉増し(+450円)とご飯もだ。10分ちょとで待ってました牛ニコ着丼だ!
牛ニコの正体は牛肉たっぷりの味噌煮込みうどんなのだ!本来スープがぐつぐつと煮えたぎって出てくるものだが、牛ニコも同じはずなのだが、あまりの肉の量でぐつぐつが全く見えない!



それどころか蓋からこんなに牛肉溢れ出ている映えってすごくない?肉増しと言ってもたかが知れている程度の店もある中、これは正真正銘の肉増しだ!
だって画像ではわかりにくいかもしれないが、すげぇ〜ボリュームだよ。おぉ〜食いごたえすごそうだ。早速、頂こう!




もう〜全く遠慮なく初めからガッツリと牛肉をいけちゃう。っていうか多少牛肉食っても全く減らないもんね。おぉ〜脂がのっていて超美味い上に、とにかく味噌と合うのだ。
更にこの牛ニコ専用の太麺が味噌煮込みうどん独特の超コシ強くて美味〜いのだ。相変わらず、牛肉&極太うどん&味噌スープのトリオは最高だ!




美味ぇ〜っと興奮しながらも、椎茸、蒲鉾、揚げ(肉まみれになっちゃってるけどね)そしてと、味噌煮込み系の定番メンツは勢揃いだ。
どれも牛肉に負けず劣らず味噌に合うんだよね。美味いのだ!


っとは言っても、牛ニコというだけに牛肉とうどんが主役だ。味噌煮込みと言えば本来は海老天鶏肉(かしわ)がメインで、コーチン豚肉牡蠣モツなどが多く、意外と牛肉って珍しいんだよね。
だからこそっここの牛ニコは個性的で味噌煮込みうどん好きを魅了しているんだよね。自分もその1人だ。そして、毎度悩むのがしっかりと育て上げた?玉子の食し方だ。




今回はいい感じの半熟やや硬めに出来上がったのでご飯にのせて頂こうか?っとも思ったのだが、軽く崩して牛肉と一緒に頂くことに。おぉ〜すき焼き風とはいかないまでも、牛肉と玉子の相性は間違いないね。
そして、スープはよくある濃厚味噌という感じではなく、サラッとしている。逆に牛肉の旨味と脂が出てまさに牛汁だ!ギラギラと牛の脂が加わりいいバランスになるのだ。




そして、待ってました〆は味噌雑炊といっちゃおう!躊躇なくご飯をドロップだ。ご飯(+160円)だが、意外とボリューミーでいいんじゃない?あぁ〜やっぱり玉子残しておけばよかったなぁ〜。ちょっと後悔? 
でも牛肉少し残しておいたので牛味噌雑炊だ。もう〜繰り返すが牛肉の脂がギラギラで旨みは申し分ない。味噌というよりはすき焼きの〆雑炊っという味わいで完璧だ〜。


いやぁ〜食ったぁ〜。この満足度たるや、どう表現して良いやら・・・流石、名物と大人気の牛ニコだ。驚いたのが2枚看板とも言える冷たい牛コロも大人気で4〜5人に1人は牛ニコではなく牛コロ選んでいるんだよね。確かに美味いけど・・・自分的には夏冬の名物と切り替えたいものだけどね。美味いことはよ〜くわかるけどね。
あぁ〜汗滲むほど暖まった。大満足。やっぱりここ宮内は期待を裏切らないね。ご馳走様でした。


#愛知グルメ
#名古屋めし

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「名古屋めし!(味噌煮込み&カレーうどん)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事