#宮内 新着一覧
![名店「手打うどん 牛コロ 宮内」の名物・牛ニコ(肉増し)!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/5c/559f02a0b437ef4781c9286591f1613f.gif)
名店「手打うどん 牛コロ 宮内」の名物・牛ニコ(肉増し)!
来週になれば寒さの峠も過ぎ、春の陽気が訪れるとか?そうか〜寒さのピークなのか?っと言われればなんとなく今週頑張れきれば・・・っと気合いも入ってくると言うものだ。ならばっ今日も、今週ずーっ...
![江口だんご 摂田屋店(長岡)その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/21/b5eb705a350215d97113f77715147074.jpg)
江口だんご 摂田屋店(長岡)その2
「江口だんご 摂田屋店(長岡)その2」帰省客(私もですが)でラーメン屋は何処も大行列今日...
![2024年6/2銀山平行スケッチ⑪@新潟県奥只見](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/60/5f8e25c9daf4f6b86b6b0eb98c470aee.jpg)
2024年6/2銀山平行スケッチ⑪@新潟県奥只見
上越線「宮内」駅で乗り継いだ信越線の車窓から眺めた日本海です。
![2024年6/2銀山平行スケッチ⑩@新潟県奥只見](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/67/6bf62766d25b4ae4916a16c12335ced6.jpg)
2024年6/2銀山平行スケッチ⑩@新潟県奥只見
上越線「北堀之内」から電車に揺られること20分あまり。信越線に接続する「宮内」駅の構内歩...
![2023夏休み 1.長岡摂田屋巡り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/58/60783c5d5874436166ef273e17335982.jpg)
2023夏休み 1.長岡摂田屋巡り
出発の朝。鎌倉は晴れていて助かった。新幹線に乗り込み、長岡の天気予報を確認するも、終日雨予報。...
![江口だんご 摂田屋店(長岡)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/38/47d272cef4bc8c0150387ed6e7de6321.jpg)
江口だんご 摂田屋店(長岡)
「江口だんご 摂田屋店」創業明治35年“江口だんご”実家徒歩圏内にあった店舗が閉鎖し摂田屋店...
![ゲームセンターテクノポリス@宮内 レトロなゲーム機がいっぱい!「嵐」の気分で!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/47/cb9f8b0bb57e52ed725b6ba8a423f13c.jpg)
ゲームセンターテクノポリス@宮内 レトロなゲーム機がいっぱい!「嵐」の気分で!
今回は、チビ二人を連れての旅でして…。そのチビ二人が、こう言うんです。「ラーメンだけじゃ嫌だ!」「何がしたい?」「ゲーセン!」「は? ゲーセン?!...
![西国街道-道しるべ碑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/ba/757e3dddd2d85e1f309c3cf17a8bd501.jpg)
西国街道-道しるべ碑
宮内地区の畑口橋交差点脇に建立されている道しるべ碑で、寛政5年(1793)の刻銘があり「南無阿弥陀仏 右ハ石州道、左ハ九州道」とある。津和野街道の分岐点は時代により位置が替わって
![☆ジェラート エン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/65/659ed875bf22adcdd7dca1092df4e2b9.jpg)
☆ジェラート エン
#エン#ジェラート#おしゃれなお店#南陽市#宮内#熊野大社#参道#スマホ撮り#いいね待ってますも...
![西国街道-道しるべ碑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/6f/bd827e46302f3aa0b6722fa7ab07d63e.jpg)
西国街道-道しるべ碑
宮内地区を通る旧西国街道で御手洗川に架かる砂原大橋の袂に建立されていた道しるべ碑で「右 石州道」「左 九州道」と刻されており、現在は宮内市民
![西国街道一里塚碑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/bb/fe9a67f0f0c9731d99e4be41585f5983.jpg)
西国街道一里塚碑
宮内の専念寺前に建立されている西国街道一里塚碑で広島元安橋袂の里程元標より4里の一里塚がこの付近にあったようである。下絵図をみると西国街道の両側に一里塚山が設け