見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

金沢市民オススメ店はすごかった・・・「とっくりや」へ!

今回の出張は金沢泊。出張族にとって加賀百万石・金沢は駅周辺エリアと香林坊/片町エリアの2つにざっくりと分かれる。今宵は駅前のビジホ泊なので駅周辺に繰り出すこととなる。
実は先日地元の方より超オススメという居酒屋を紹介してもらったので初トライっといきたいところだが、注意点として予約必須とのとこと。


チェックイン済ましたら即電話してみると、たまたまカウンター席が空いたとのこと。ラッキー!なるほど噂通り店内は満席で大賑わい&大盛り上がり!これは相当ついていたのかも?何だかえらく嬉しくなってきちゃったんだけど。
それが地元民オススメの「酒処たべ処 とっくりや」だ!


まずは、生ビールだ。くぅ〜美味ぇ!更にお通しのバイ貝煮のデカくで美味いこと!
好きなので過去バイ貝は結構食べてきたが最大サイズかも?とにかく超プリプリコリコリだ。これは思いっきり期待させるねぇ〜。


そして知人から言われたのが、こことっくりやの刺し盛りは最強と聞いてきた。最強って?
しかしここで気づいたよ。メニューに価格表示なし。きたなぁ〜時価かよぉ〜。久しぶりの緊張感・・・受けて立とうじゃないかっ!待つこと10分ちょっとで注目の刺し盛り登場だ!



おぉ〜すすげぇ〜こんな迫力ある刺し盛り1人前初めてだ。豪勢な刺し盛りの上に大切りのこれっ中トロ?大トロ?ガッツリ覆い被さってるよ。圧巻だ!
ヒラメ、ガンド、中トロ!う〜ん、どれもこれもとんでもなく美味い!感動の味だ。






ちゃんと取皿用意されているので中トロ君には一旦退席頂き、下段で隠れていたミズダコ、赤貝、ホタテ、鯵、甘海老を頬張る。
中々一人前の刺し盛りにこの量!これだけの種類!って食えないよ。もちろん、驚くほどの美味さだしね。


そして、最後の最後にもう1枚の中トロを頂く。普通このサイズじゃ〜出さないよね?もう〜口にしただけで上品で濃厚な脂とともにとけていっちゃう・・・。
もうしばし絶句だね。なるほどすすめるだけのことはある。完璧!パーフェクトだ!しかし、一体いくらするんだ?


もう〜金のことなど気にしてたら、飲み食いなどしてられない。生ビールお代わりしたら、天然岩牡蠣だ。
暑くなったらやっぱり岩牡蠣だもんね。おぉ〜期待通りの肉厚、そしてなんてミルキーなんだ。紅葉おろしとの相性も申し分ない。


ここで地酒にスイッチだ。最近北陸出張で有名どころの銘柄くらいはわかるようになってきたかな?っと言うことで今宵もどうせだもん石川県の人気酒「手取川」を頂こう!大吟醸とか何とかはよくわからん・・・とにかくキレあり美味〜い。
さて、問題はこの次だ・・・3品も食ったら満腹だからって言われていたけど、正直そんなことないだろう?っとたかを括っていたが、これはマジだぞ。まさにデカ盛り居酒屋だったんだね。


次をどうしようか?金額もわからねければボリュームもわからん?困ったぁ〜。ならばっと店主に「最後に1品食いたいんだけど1人用の軽めのものってどれっ?」尋ねてみれば、「うちはお客さんに喜んでもらいたいので想像してみてください」と可愛くねぇ〜回答。
わらじとんかつは当然ながらブリカマなどどれもえらくボリューミーそうだ。う〜ん、小振りといえばカレイしかないかぁ〜?


結果、カレイ唐揚げに決定!おいおい、やっぱりすごいの出てきた〜・・・店主嬉しそうに「頭から骨まで全部食べられますから」とのこと。う〜ん、画像以上にデカい。4枚におろされているので・・・う〜ん、こんなのファミリー用じゃないの?
但し、カリカリに揚げられていて味は最高!おぉ〜この美味さならばっいけるんじゃない?っと3枚食ったところで急に箸が止まる・・・もう〜悲しいかな満腹だ。こんなサイズ食えきれんよぉ〜。酒飲むと少食となる自分だが、それ差し引いてもボリュームは普通のレベルではない。潔く降参だ。


こうなったら持ち帰るぞっ。店も手慣れているようで綺麗なトレイにセットしてくれた。ギブアップする人多いんだろうね?確かに味もボリュームも噂に違わぬ素晴らしい店だった。流石地元の方の情報は間違いないね。但し、残念ながら1人で訪れる店ではないのかもっ?ここは間違いなく2人以上でシェアして食う店だ。但し、惨敗喫したとはいえこの店はいいねっ清々しく負けを認めよう。
明日自宅で焼酎のアテとしてしっかりとカレイ唐頂くとするかっ。まさかこんな手土産ができるとは・・・。でも、あの刺し盛り美味かったなぁ〜リベンジしちゃうかも?ちなみに今宵のお会計は7700円・・・う〜ん、やはりそれ相応の金額だが、内容からすれば納得できるね。満足。


#石川グルメ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「魚料理& 和食 & 定食 etc」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事