長女は最近スパイシー系にハマっているということ・・・ならばっ付き合おう!っと名古屋で人気No1のカレー店へ行こうじゃないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/f732a62249c233a5467a40c331acaa5e.jpg)
名古屋で1番の人気カレーっと言えば、東京発だがやっぱり「エリックサウス(ERICK SOUTH) 」だろう。っというより全国に店舗増やしたのでもう全国区だけどね。ちょっと遅くなってしまったが20時前にKITTE名古屋店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/446fc4bfef00a0e11bb9184bd40af43b.jpg)
おいおい、こんな時間なのに賑わっている・・・運良く2人席1つ空いていたのでラッキーだった。流石にこんな時間に待ちたくないもんね。
早速、メニューを手に・・・う〜ん、カレー店のメニューってえらく難しい?(理解しちゃえばいいんだろうけどね?)結局スタッフの方に詳細の説明をお願いしちゃった。なるほどなるほど・・・反面、食べ方のマニュアルはありがたいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/7bbd8afff785fd842146b480c65ef408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/0d37880ae8891722dc4c99adf50ffbda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4b/6a4fb58574c29388c67783189fc673cf.jpg)
悩んだ結果、長女は定番のターリーセット!のおすすめプレートに決定!4つのカレーを選べる人気セットだが、長女が選んだおすすめプレートは中でも人気の4つをセットにしてくれていてサラダもつくから、美味そうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/91/bca7bb842ede0ae731feb934d5ae0f45.jpg)
↑右から時計回りで
①チキン
(凝縮した素材の旨味と爽快なスパイス感が調和した当店の看板メニュー)
②バターチキン
(完熟トマトをベースに蜂蜜とバターでマイルドに仕上げたなめらかな甘口のカレー)
③キーマ
(南インドならではのエキゾチックなスパイスとココナッツで仕上げた粗挽き鶏のカレー)
⑦サンバル
(ツール豆のペーストとタマリンドで野菜を煮込んだ南インドを代表する伝統的な味わい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/1ac9da36c86bb1896985f8c9b752bb22.jpg)
最近ハマっているようで、カレーも結構食しているようだが、「ここのカレーすごく美味しい!」とご機嫌!高円寺や八重洲に店舗あるよと教えてやると機会があれば行ってみようかな?っとのこと。うん、喜んでもらえてとりあえず良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/b9d72ce2ebec48adb02491b77b5bba3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/42/5dddb361b4daff297eff4bbfdb4bbe06.jpg)
続いては自分の番だ。自分は本場・南インドの現地スタイルの「ミールス」だ。
こちらは2つの選べるカレーと色々セットとなった人気のセットだ。そして、自分のカレーチョイスは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/569145b48e127509fdb3ee7e45df3c83.jpg)
①エリックチキンカレー ←だってスタッフの方に聞いたら1番人気らしい。
⑤ココナツ野菜カレー(ココナッツとトマトのマイルドなグレイヴィで季節野菜を煮込んだ味わい深いカレー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/b739c191234c3edcbe3c9c141c24d9e4.jpg)
左が本来は菜食のはずだが、今になってみると野菜多めの菜食カレーになってるなぁ〜?ネットで確認しても皆さん種類は違えど同じような感じだ?
真ん中は長女と同じ⑦サンバル。
右がラッサム(タマリンドと黒胡椒の効いたスパイススープ。そのまま飲んでもご飯にかけてもOK)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/e74ede5c1f0d03f7c42f989d3c41a3b7.jpg)
そして定番のターメリックライスの上には
パパド(豆をすりつぶして作ったパリパリのせんべい)。横には、
ワダ(ウラド豆という豆を潰したおかずドーナツ)
ウブマ(セモリナ粉という粉を使ったおから風スナック)。
そして、ワダとウブマにはココナッツチャトニーといってココナッツにカレーリーフで味付けしたマイルドなソースがさりげなくかけてあるようだ。そしてヨーグルトね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ef/0c04e6d39ae7472c4c4e94dadacd5c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/7761c84b9ee90b40e14130193e6df65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/428a4c655935221427962e58856c9c81.jpg)
随分と前置きが長くなってしまったが早速頂こう!だって無茶苦茶いい香りだもん。絶対に美味いはずだ。まずはパパドを豪快に割ってライスに適量振りかける。
おぉ〜パパドの下にはバスマティライスじゃん!これっ細長くてパサパサのインド米ね。カレーには不思議と合うんだよねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/118edb9cab6f8f9dc749700d1bf13a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/b5b62ca2c365bba979b0cd54ec8f5cf8.jpg)
まずは1番人気というエリックチキンカレーからだ。鶏の旨味の後からグーっと辛みがやってくる。なるほどスパイシーだ。辛すぎると言う訳ではないが、発汗準備指令が全身の毛穴に発令だ。でも、これっ癖になる辛美味さでいいねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/8e14b1938c4cc4b772c1658a43ecacb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/706df63f3f332589a2fe4be6339e6e90.jpg)
続いては、ココナツ野菜カレー!辛いのの後にこのココナツだもん。いやぁ〜マイルドでめちゃ美味い!やっぱり自分はココナツ風味好きなんだなぁ〜っと再認識。深い味わいなんだよねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/d801843da99523f81c2310acf60a3811.jpg)
しかし、このドーナッツのようなワダとおからとポテサラの中間のようなウブマっておかず?デザート?どっちなの?よくわからんが意外に美味い。
サンバル&ラッサムもややパンチあるピリ辛さが美味い。しかし、ラッサムってカレールーなの?スープなの?こういう中途半端なの苦手?立ち位置をはっきりして欲しくない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/693bd4f7a6403258ace17b0d146cbbd7.gif)
選んだカレー2種は残してあるが、その他はあっという間に完食。でも、大丈夫、2つのライスとサンバル&ラッサムは食べ放題なのだ。
このお代わりし放題が長女のタリーセットとの大きな違いだ。もちろん、お代わりできるものは一斉に全部お代わりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/b9e29d7e2af2b6ae68435ef3bdce6366.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/c77d11d6b92edc1c17e0f9fb65f45a8f.png)
ここで本日の菜食カレーに、待ってましたヨーグルトを投入だ。娘も、えぇ〜モロにヨーグルトかけちゃうの?っと半信半疑顔?ならばっとヨーグルトたっぷり混ぜてひと口・・・「う〜ん、美味い!!」と破顔してみせる。だって本当に美味いもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b2/1462d8a64adf8bb21989c9cb0e147e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/27ce8a7f025b0a9aaa277c92ba3f8320.jpg)
興味津々になったようで「少しヨーグルトちょうだい!」と娘も初トライ・・・結果は、もちろん「すごく美味しくなるんだねぇ〜」と驚いた顔に!そうなんだよ、ヨーグルトの酸味がすご〜くマイルドにしてくれるんだよ。美味いよねぇ〜。
いやぁ〜お代わり自由はホントありがたい。満腹だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/ed938db9612c9ab1198df85e940e4208.jpg)
最後に長女がほんの少しバターチキンとライス残しちゃったと言うことで、最後にお裾分け・・・おぉ〜この濃厚なバターの甘みのカレーも激ウマだ。とにかくここのカレーはどれもすごく美味い!ホント美味い!
流石、2020年までカレー百名店、今年よりアジアエスニック百名店に選出されているのは伊達ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/a88a817f0e20a017e30cebb5fab4362c.jpg)
とにかく美味さは申し分ない。更にコスパもそれ以上と言えるほど素晴らしいのだ。長女のターリーセットで1320円。特に自分のおかわり自由のミールスで1485円は相当魅力的な価格設定だ。満腹になれるからね。いやぁ〜噂通りにレベルの高い店だった。この人気理解できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/2bb4dd3e228afaa197e84f3c9e420809.gif)
そして、ここエリックサウスに折角きて、食わずに帰るのが惜しいのが「ビリヤニ」だ。
明日のランチ用でもいいやっテイクアウトして持ち帰ろうっと。ビリヤニもカレーに負けずに美味いからねぇ〜。う〜ん、楽しみだ。とりあえず、大満足。ご馳走様でした。
「エリックサウス(ERICK SOUTH) 」のテイクアウトのビリヤニ! →
#愛知カレー