もう〜10年以上前になるかな?販売店の社長に連れてきてもらって以来、ホント久しぶり。当時はあくまでも人気老舗店という位置付けだったが、その間にミシュラン1つ星のタイトルを獲得としたことで一段と名店感が⤴︎アップした気がする。間違ってるかもしれないが、店名も以前は胡蝶庵だけだったような?


なんだろう?ミシュランって言葉に弱いのか?古民家風の店内もすごく格式高くなったような気がしてくる・・・ドキドキワクワクしながら入店。12時過ぎというのに待ち無し。おぉ〜ラッキー!
メニューのぞくと・・・う〜ん、えらく高いなぁ〜。迷う・・・鴨そばもすごく気になるしおろし蕎麦も・・・どうしよう?



ここは正々堂々と「天ぷらざる蕎麦(二枚)」に決定!2枚目は手挽きや太打ち蕎麦も選べるとのこと。もちろん、蕎麦比べしたいので2枚目は手挽きをチョイス。
う〜ん、これで2530円。蕎麦は高い。でも、リーマンランチにとっては超予算オーバー???やばい。仕方ない蕎麦かきは我慢しなくちゃ。



早速、1枚目を頂こう!待ってました至高の十割蕎麦だ。まずはそのまま蕎麦を頂く・・・う〜ん、蕎麦の香りがすぅ〜っと鼻に抜けていく。なるほど、流石だ。次に天麩羅に降った塩で蕎麦を頂く・・・う〜ん、これまた美味い!
このあとようやく蕎麦つゆで頂く。おぉ〜鰹節出汁のバランスがすごくよい・・・でも量がかなり少ないので、ケチりながらスタート?心配性だからね。


海老天も美味いが、個人的意見を言わせてもらえれば、海老1本+野菜たちでもっと安くしてもらってもいいし、同額でも海老2本+野菜たちでボリュームアップしてもらった方が嬉しいかな?
しかし、ここの蕎麦は十割にも関わらず、喉越しが素晴らしくツルツルといける!とにかく蕎麦はめちゃ美味いのだが、残念ながら量は相当物足りない?



ここで注目の2枚目の「手挽き蕎麦」登場。おぉ〜個人的にこの濃い色でざらつき感ある蕎麦たまらなく好きなんだよねぇ〜。見た目100点だよ。なんて美しいんだ。しばし見つめていられるくらいだ。




早速、期待の手挽き蕎麦を頂こう!もちろん、今度もいつものルーティンでまずはそのまま、次に塩で、その後に蕎麦つゆで頂く。
おぉ〜蕎麦の香り、風味もちろん味わい更に強い!この十割特有のざらつき感もバッチリ好みだ。手挽きによる絶妙な粗さ・・・いやぁ〜こりゃ〜素晴らしい。1枚目より確実に2枚目が自分的には好み。2枚全部この手挽きでも良いくらいだ。但し、繰り返すがどちらもボリュームは残念なくらい少ない。まぁ〜蕎麦ってこんなものなんだろうけど・・・これならば5枚は軽く食えそうだもんなぁ〜。


蕎麦の〆はもちろん蕎麦湯だ。蕎麦つゆがこんな小さな徳利だけで蕎麦2枚頂くと言うことで、かなり自制しながら頂いたので、蕎麦湯楽しめるかなぁ〜?っと心配していたが、濃すぎないんだけどしっかりとした蕎麦つゆなんだろうね?少ししか残っていなかったのに、蕎麦湯注いでも濃いくらいで、しっかり2杯分楽しめた。
あぁ〜蕎麦満喫できた。ご馳走様でした。

食べ終えた頃には、ほぼほぼ満席状態になっていたようだ。出足がちょっと遅めなのかな?
最近、ミシュラン獲得を売りにしている麺類の人気店多いし、自分もそんな店を楽しみながら食べさせてもらっているが、多くが同じミシュランでもビブグルマンやミシュランプレート止まり。フレンチやイタリアンならともかく麺類での1つ星ってのは中々認定されるものではない。そういう意味では間違いなく蕎麦の名店と言える。まぁ〜自分が言う必要ないか?全国の蕎麦好きであれば、ここのことは知ってるかもんね。
味は最高!ボリュームは残念・・・の典型で、更にコスパもかなりお高め・・・まぁ〜ミシュラン1つ星だからね・・・仕方ないか?でも実際はホントの蕎麦好きでないとオススメはしないかな?
#岐阜そば
#岐阜グルメ