昨年11月からスタートした念願のマンゴスチン栽培!初めての越冬を無事終えたようだ。でも、この5ヶ月間室内ビニルハウスで適温適湿をキープ、まぁ〜思いっきり過保護状態なんだけど、それくらいしてやっても・・・やっぱりトロピカルフルーツの中で最難関と言われるマンゴスチンだからね。 そんな好条件を用意してやっても動き全くないどころか、葉を3枚も落としなんとなく見た目も元気なさそう?大丈夫なの?っとホント半信半疑・・・・そんな中、あれっ何かいつもと違う?っと気づく。おいおい、新芽が出てるじゃん! いやぁ〜めちゃ心配していただけに超嬉しい!っというかひと安心。マンゴスチンは着果まで10年ほどかかると言われている。そろそろ屋外へ出る時期だ。マンゴスチンは超成長スローで新芽数枚出てら、またしばし成長見られないとのこと・・・とりあえず長〜い目をもって期待しながら待ってやろう!