そのうちの1軒が「手打うどん 郁兵衛」だ。金〜月曜のみの営業ということで意外と行くに行けない?でも、岐阜県でたった2軒のうどん百名店の人気店だ。



案の定、ここも行列必須店とのことだったが、12時過ぎに到着すると駐車場には2台のみ。あれっもしかしてラッキー?すごく情緒ある暖簾くぐるとやったねガラガラ。
メニューは基本3本立て・・・ころうどんと釜揚げうどんと自然薯ころうどんのようだ。う〜んどうしよう・・・悩んだ結果、「ころうどん大盛りセット」に決定!お店もこれが一押しらしいもんね。



おぉ〜このちぢれ感が実に手打ちっぽくていいねぇ〜。毎日4〜5時間かけて麺うちしているそうだ。期待しちゃうねぇ〜。おすすめの食べ方も紹介されているので、早速この通りにいってみようか。
まずは、自慢の手打ちうどんをそのまま頂く。う〜ん、このコシ、シコシコ感たまらん!


続いてはわさびで頂く。安曇野産本山葵をすり下ろす。おいおい、本格的だ。本山葵のまろやかな辛味は違うもんね。いやぁ〜最高!




ここで大本命?卵を投入。おぉ〜卵が入るとまろやかさと甘みがグーっと増す。そして、最後に辛味おろし!う〜ん、卵の甘みとおろしの辛味が絶妙なバランス!いやぁ〜これっホント美味い!いくらでも食えそうだ。ホントにっ。



最後に忘れてはいけないのが自然薯ご飯だ。もちろん、自らすった本山葵入りね。う〜ん、これに関しては言うことないね。美味くないはずがない。この自然薯ご飯ついて1100円は決して高くないかもね?

なるほど、流石うどん百名店に名を連ねる名店だ。しっかりと手打ちうどんの味わいを楽しませてくれる。
但し、大盛りをチョイスしたのだが、残念ながらボリュームは期待外れ。「そのまま→山葵→卵→おろし」と4ステップも楽しめるのにうどんの量が足りずに、十分味わえるというレベルではない?もう〜倍あってもいいくらいだ。
ちょっと寂れた住宅街にポツンと存在する目立たない本格派百名店のうどん!満喫させてもらえました。おすすめです!
う〜ん、美味かったけど・・・食欲スイッチが入ったところで食べ終わっちゃって感じで物足りない?うぅ〜もう1軒はしごっちゃおうかな?
うどん百名店はしご食い② 「信濃屋」 →
#岐阜うどん