無事開始前ギリギリに飛び込めました。


息は上がってるし飲み物は頼めてないけど主催のK山さんのご挨拶が始まっちゃいました。

表のもですが、K山さんの後ろの文字は、Aかママの手になるものだそうです。

この日の流れを説明した後、最初の演者の古川豪さんが登場。

この日のために、ラベルを用意したというH瓦さんからのワインを紹介されています。ラベルのアップは撮れなかったのですが、出演者お二人とK山さんの顔もち~いさく描かれています。ちなみにH瓦さんはたくさんのミュージシャンの似顔絵イラストを描いておられます。

ギリ間に合ったね、マーベラスもやってきました。

乾杯の音頭は中川五郎さん。手ぶらの人も乾杯する振りしてください、と言われて私もエアジョッキを持ち上げました。

古川豪さんのステージが始まりました。

着席してそれを聞くK山さん。後ろに貼ってあるあれこれで、ここがふだんどんなことをやっている場所かよくわかります。

バンジョーのネックが長いのはなぜか、という話をされてからのスペイン語の歌

私は右手ばっかり見てました。

ピートは歌の引き出しがたくさんある、とまずは子どもの歌を歌われます。


協力者を客席からお願いしようと思ったけど、頼みやすい人にしましょう、とこの方々。


地蔵盆でこの歌を歌って、地域と仲良くなったそうです。

手持ちの画は裏表でふたとおり。表は子どものうた、同じメロディでおとなのうたバージョンが始まります。


箱入り娘の人生を歌い、笑いを交えつつ、女性の生き方も考えさせられる風刺の効いたうたでした。

Hobo's Lullaby、アンクルピート、なんとか私が知ってる、隣町の味噌屋など、お話を交えて聴かせていただきました。

ご自身も参加されている、やぎたこのCD、古いお仲間のクリさんの出たばっかりのCDもこちらで販売されていましたが、「僕のCDは1200円やから買いやすいでしょ?」と宣伝もうまいことしはる。京大で録音したカセットテープからのCDだそうです。

この会場に来られている、ピートについて語りたい方々を呼びましょう、というコーナー。まずは阪大ニグロのN山さんが登場。

来日時のオープンリールのテープが、今夏CDになりそう、というすばらしいニュースも聞かせていただきました。


ワイン片手に中川五郎さん、

ピートの自宅で話す機会を得、「あなたの歌を日本語で歌いたいのだ。」と言ったら、「いや、それぞれの国の歌はその国の言葉で歌うのがいい。」と言われたそう。

でもそう言った彼が、茨木のり子さんの詩を英語で歌ったそうです。どっちなんでしょ?でも、このことは私の中で、ずーっと考え続けていたことだったので、今も心に引っかかっています。

K山さんからは、ピートの自宅には筍が生える、というものでした。竹林があったのかなあ?ピートの奥さまが日本人と、この日知りました。やっぱり筍炊いて食べてはったんかな?
続いては、重いレコードを持ってきて皆さんに見せてくださったI崎さん。

レコードの説明をしてくださいました。

まだまだご自宅にはたくさんのレコードがあるそうです。でも自分はコレクターじゃない!とおっしゃってました。周りからは「充分コレクターやで。」の声。

続いては、80歳のバースデーをお祝いしに渡米した、というH江さん。

82歳のお祝いに行ったのは大垣から来られたF川さん。インドでのエピソードなど聞かせてくださいました。

中川五郎さんのステージが始まりました。

Little Fat Babyを日本語で「丸々赤ちゃん」、腰まで泥まみれ、など次々熱唱。



気が付きましたが、写真、皆同じ角度ですね、歌われる角度がこれなんですね。
場内しんと静まって聴き惚れています。

She'll Be Comin' Round The Mountain、この曲大好き。

古川豪さんも参加

最後は最近よく歌っておられるそうです、「ピーター・ノーマンを知ってるかい」メキシコ五輪での実話を歌った大作で、人種差別反対を歌っています。

K山さんが、当日会場で皆に渡された、阪大ニグロの歌詞で「花はどこへ行った」をみんなで歌いましょう、と。

これです。

コーラー?なんていうんでしょう、歌詞を先導する役をN山さんがされます。


大いに盛り上がります。

流れでWe Shall Overcomeをシングアウト、みごとに皆さん歌われます。あ、もちろん私も大きな声で歌いました。なんか場内の一体感が半端なかったです。



本当に聴きごたえのあるコンサートでした。私の中に全然なかったピート・シーガーが、少し近くなったような気がします。K山さん、企画してくださってありがとう。

たっぷり時間を取ってあったので、割と遅い終わりではあったのですが、お腹も空いてるし(なんか、食べ物の持ち込みはOKだったみたい。気が付いてなかった・・・。)ちょろっと寄りました。こんなメンバーです。


ホルモンはちょっと苦手、と言われてたいづみさんからも「美味しかったね」の声が聞けたので良かったな。さすがグルメライターのマーベラス、ええとこ紹介してもらいました。


やっぱりアンテナに引っかかったイベントには、これからも行こうと思います。