dak ブログ

python、rubyなどのプログラミング、MySQL、サーバーの設定などの備忘録。レゴの写真も。

pyenv のインストールと python のインストール方法

2021-09-09 23:20:27 | python
pyenv のインストールと python のインストール方法のメモ。

pyenv をインストールし、その後で python 3.9.7 をインストールします。

■pyenv のインストール
git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile

source ~/.bash_profile


■python 3.9.7 のインストール
sudo yum install zlib-devel bzip2 bzip2-devel readline-devel sqlite sqlite-devel openssl-devel
pyenv install 3.9.7
pyenv global 3.9.7


CentOSのインストール後の設定

2021-09-09 23:13:28 | linux
CentOSのインストール後の設定に関するメモ。

■日本語の locale のインストール
sudo yum install glibc-langpack-ja

■日本語の設定
settings から Regin & Language を選択し、以下を設定
Language: 日本語
Formats: 日本語
input sources: 日本語