11月 9日(火) 晴れ 気温25℃ 湿度883%
本日、朝7時起床 薄暗く、昨朝のお天気とはまるで違う。
でもこう云う変化も必要何でですね、人生楽有れば苦有り、
人間も悪い人がいるから、良い人が目立つのです。
快晴の空も良いのですが、雲がないと朝焼けも綺麗ではないのです。
全て自然界の偶然なんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/a4154aaebaca796eb6a7b30d71b4a53e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/d3facf60f91e8f3c6756ed4ddf3dcfb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/867b765795ceff254251d0c26ab682e8.jpg)
一昨日、マニラ首都圏から、お友達がお見えになりました。お店は、ラスピニャス、
フィリピン在住のお友達です。知りあったのは、ブログを通してですが、
私は、永住してから4年を経過しましたが、移住当時は、
この国の事は何も分らなかった。でも私には30年以上前からの
フィリピン家族がいます。
言葉はよく分らないですが、常に私の事を考えてくれる。誇りに思う家族です。
35年前からの歴史が有るからでしょうか、私は此処でフィリピン家族に守られ乍、
一生暮らす事も出来た筈でしたが、人間って欲張り何ですね、
日本の家族との連絡用に、初めたインターネットでしたが、或る知り合いの薦めで、
mixiに参加したのが、Sさんと知り合うきっかけでした。
そして恐る恐る日記を書いたのです。それも、「綺麗な花が咲いた」
「犬が風邪ひいた」「鶏がくしゃみした」と云うような内容でした。
こんなつまらない日記に、コメントを下さったのがSさんでした。
嬉しかったですね、そして、お店に義妹達を連れ伺ったのが、
最初でした。それから家族の誕生パーティにも駆けつて頂いたのり、
この国の事についても、よく相談させて頂きました。
私がフィリピン国で、強く生きていけるのも、この人のお陰ですね、
この日は料理に使う、肉の仕入れも兼ねて、お出でになったたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/56edf84e9579be21b66f6d80e09ab81a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/b5c4b139557f6a1a7a08bbdcd05619a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/b9eb30991b11e8ea52114f0b85868595.jpg)
私の住むカビテ州タガイタイ市は、場も有り、隣は、
肉を捌くマホガニ市場なのです。毎日夜も明けきれぬ暗いうちから、
作業は始まり、解体される牛や豚が、半身のまま市場に運ばれ来ます。
なかには心臓がピクピク動く物や、半身にされても、痙攣し乍運ばれる物も、
店頭には、筋肉が躍動しながら、吊るされる物も、多いです。
私は牛でなくて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/af2df172f6d72c6c21a54ca2c4d23822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/380f14d03ef3205be5356fa9da82cb7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9f/4e47252f1c804cd2336fdb6ea7607845.jpg)
マホガニには、食肉屋さんは数多く有りますが、義弟ダンテ(市役所努めの祈祷師)に
場と特別ルートを持った、友人を紹介して頂いたのです。
Sさんには、肉の部所の見分け方、そして調理法なども教えて頂いたのです。
この日の夜日は、ステーキです。タガイタイの肉は、私の噛ではとても、
噛み切れないと思っていたのに、肉の切り方一つで、こうも違うとは、
柔らかい肉でした。我が家のこの日は、とても素敵に暮れて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/a58c48d186f29bd339a4ec1ed445e3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/15f10aa16f2be318af90fea6aa54ba2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/c094377d6adda9cc25d2f2df60645bf6.jpg)
タガイタイ景色の大画面をご覧になる方は、ダニエル写真館をクリック
そして・マイ・ギャラリーをクリックして下さい。
日本はこれから冬本番、どうぞ御身体ご自愛下さいませ、
私はお陰様で退院後順調に回復し、
何処が病気なのか解らない程です。
また来年そうそうお会い出来るのを、楽しみにしています。
お仕事お忙しそうで良かったです。
私は逆に寝るのが忙しいです。
今度、ダニエル写真館をクリックして、さらにマイ.ギャラリ-をクリックすると一覧が出てきますそこから、大きな写真がよびだせます。
今後大きな写真もUPするつもりでおります。今後共、宜しくお願い申し上げます。
ご心配頂き、申し訳ありません。そして有難うございました。
仕事の都合で、老骨にムチを入れております。日頃の怠慢のせいで、少し動くだけで息切れがするし、腰・背中・肩・首・・・全身が痛くなっています。家に帰るとバタンキュウです。
後、数日で馴染むと思いますので、頑張ります。少し鍛えておかないと、散歩好きなダニエルさんのあとをついていけませんからね。
そんな訳ですので、元気です。ご安心下さい。奥様にもよろしくお伝え下さい。
前、到着して倉庫に眠っていました。
今日当たり、追跡調査を致します。今回、
金目の物は有りません。船旅で疲れたのでは
ないでしょうか?
横浜を毎週水曜日に出港しますが
水曜に間に合わない時は翌週の船に成り
4週間以上かかる時もありますし台風などの
場合は相当遅れます。。。
倒産品は夏物が多く出回ります
良い物が有れば娘さんに託しますね!
お忙しそうですね、あの恐竜もお店ですか、また行きたいです。あの時買った品物、今年のクリスマスにプレゼントします。
あの時お土産に渡そうとしたのですが、勿体無いからとの、義妹に云われ渡してなかったのです。生活用品で腐る物ではないから
今回のLBCでの荷物未だ届かないのです。
中身には大事なあの時頂戴した器などが入っているのです。沈没船の情報もないのでそうちに、届くでしょう。
>料理ですが牛肉よりも豚肉でトンカツやかつ丼
地鶏で鍋などもタガイタイでは美味しいのでは
当てにはテラピアの洗いを酢味噌で!
今度は料理しますで!!
今度お願い致します。浅草 合羽橋で買った包丁と、大阪 堺で買った包丁がお待ち致しております。
>日記に出て来る、Sさんとは大吉のオ-ナ-ですか。
ピ-ンポンです。あのショウタさんです。
cell-papaさんとも、マイミク同士これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今度たグナ方面に参りましたらもうちょっと脚を伸ばしてタガイタイにもお出で下さいませ、
いつの日かお会い致しましょう。
朝5時ですと、大変ですが、御身体に御気をつけ、お仕事頑張ってください。
>比国では食材も信用できませんが新鮮な食材が手に入るのは食欲も増しますね。肉は堺で口にされた物とは比べ物にならないでしょうが工夫で美味しく頂いて下さい。
此処に住んでいると、今迄見えなかっ物が見えてくるのですね、
それからの情報もそうですが、今迄持ちえた既成概念すて違う目線で物事を見る事も大切だと知りました。
此方に住んでいると、日本食が恋しくなりますが、こちらの食材で工夫次第で同じようなものができる事も知りました。
私は、この国しか生きる場所はないの事を自覚致しました、最近日本に行く機会が増え余計感じております。
日本は寒い冬に向っていますが、御身体ご自愛下さいませ、タガイタイの地よりお祈り致しております。
今日は裁判の日ですが本日和解案がでます
後はシクシクと進むでしょう
その後の倒産品を買いに奈良に行きます
恐竜の有った店です 覚えていますか?
クリスマスのプレゼント探しですわ
なんせ孫同然の兄弟の子が16人居てるのですから大変な量が必要です
BOXもLサイズで送りますが年末は輸送料も
ディスカウントが有り1000円安いのです
買い物好きの一家ですから
買いまくりますで!!
料理ですが牛肉よりも豚肉でトンカツやかつ丼
地鶏で鍋などもタガイタイでは美味しいのでは
当てにはテラピアの洗いを酢味噌で!
今度は料理しますで!!
日記に出て来る、Sさんとは大吉のオ-ナ-ですか。
私もお世話になっています、10月にファミリ-とラグナの帰りにSさんのお店へお邪魔しました。
2年のお付き合い、感謝して居ります。
朝は5時起きで電車の都合で大阪の会社には早すぎるこの時間です。
比国では食材も信用できませんが新鮮な食材が手に入るのは食欲も増しますね。肉は堺で口にされた物とは比べ物にならないでしょうが工夫で美味しく頂いて下さい。
お仲間はダニエルさんの人柄があってこそと何時も感じております。