本日ののほほん生活記
2020.02.29 (土) 午前6時20分 曇り 気温 20.2℃ 湿度 46% 東北東 7.5 m 和風④
フラッグキャリアのフィリピン航空(PAL)をはじめ、比の航空会社が新型肺炎の感染拡大の影響による旅客の急減に苦しんでいる。PALは28日、
新型肺炎の感染拡大の影響による業績悪化を受けて、地上の管理社員300人を一時解雇したと発表した。PALによると、早期退職を募った上で
社員削減策を進め、同日までに完了した。退職する社員は退職金や特典航空券を受け取り、再就職支援も受けられるという。 親会社の
PALホールディングス(PALH)は今月18日にPALの資本金を現在の2・3倍の300億ペソに引き上げると発表したばかり。新型肺炎の影響による
経営のさらなる悪化が避けられず、新たな資金調達のための環境整備が必要と説明している。(森永亨、谷啓之) 2020.02.27.(マニラ新聞から)
本日は閏年の、おまけの日とも、云うべき2月29日でしね、4年に、一回の2月29日ですね、オリンピックが、行われる歳が、閏年ですね、今年は、
東京オリンピックが、行われる歳ですが、新型コロナウィルス問題で、開催が危ぶまれて、居りますが、早く平静に戻り、開催される事を、祈って居るのです。
5月には、結論が出ますね、昨日はポルトガル料理、アチャラのお話でしたが、フィリピンの、祝い事には、欠かせない料理でした。本日は、其の関連の、
お話ですが、最近でこそ、各家庭では、電気炊飯器を、使いますが、昔は、大家族制の、フィリピンですから、庭での大鍋に依る、ご飯炊きでしたね、
日本のように、重い蓋をして、圧力を掛け、美味しく炊く、国では御座いませんから、釜には、塵芥が入らぬように、鍋蓋を被せるだけでした。原始的に、
お腹を満たせば、それで好いのですね、私が妻の家で、初めて見た、ご飯炊きは、大鍋に軽い蓋を被せ、ピッタリ閉まる、物出は、在りませんでした。
此の国では、誕生会や、フェスタ等で、大鍋てご飯を炊く光景を、目に致しますが、何処でも、同じようで、以前見た時は、蓋はバナナの、表皮でしたね、
美味しく炊ける訳は、御座いませんね、それから、祝いごとには欠かせない、餅米を、ココナツミルクで、味を着けた、フィリピン風ちまき、(スーマン)、
各家に拠り、味付けは多少、変わりますが、バタンガスのスーマンは、美味しいと、聞いております。勿論スーマンを、包むのは、バナナの葉ですね、
それから最後に、何時も勿体なく眺めるのですが、高級フィリピン食材、ココ椰子の芯(ニョグ)ですが、ココ椰子を切り倒し、樹木の上部に在る、
ココ椰子の芯は、高級食材です。筍に好く似た、食感ですが、筍と違い、直ぐにクタクタに、成りますので、調理時間も、短い時間で、煮込み、
味を着けるのが、難しいですね、フィリピン料理には、欠かせない。高級食材です。m(_ _)m
本日の起床は、午前5時でした。一昨々日、ナタンガスの親戚拠り、タール火山から、炎が上がり、親戚の人達が、パニックに成っているとの、情報が、
在ったのです。そして其の翌日には、TVを見た妻が、噴火危険度、レベル4と、云っていると、再噴火は、しないで欲しいと、祈りましたが、今朝消防車が、
家の前を、小さく鐘をならして、タール火山方面に、走り去りました。折角火山灰を、落としたのに、(涙)そんな私の心境を、全く知らね、サボン(軍鶏)が、
気持ち良さそうに、夜明けの時の声を、あげていましたね、今朝も雲の掛かった、パラスを独り寂しく、眺めました。m(_ _)m
バナナなんてどこにでも生えているのに、マーケットで売っているのを見て驚きました
こんなの売って、買う人いるのかな?
でもちゃんと買っている人も見かけました
タロイモも同じですね
どこにでも生えているのに、マーケットではちゃんと売っています
我家の回りには、いくらでも生えているのに・・・
暫く収穫していなかったので、今日収穫してみます
面白くて、つい取り過ぎちゃうんですよね~
そう言うときにはお隣さんにお裾分けしてます
我家では、里芋の代わりにしていますが、メイドさんに任せると砂糖を付けてフライにしています
>バナナなんてどこにでも生えているのに、マーケットで売っているのを見て驚きました
こんなの売って、買う人いるのかな?
私も毎回パレンケで、買って来ますよ。
私は少し若い方が、好きですね、(笑)
>でもちゃんと買っている人も見かけました
タロイモも同じですね
先日パレンケで、ガビも、買いました。
煮物にするのに、丁度好いのです。
ジャガイモや、里芋は、直ぐ煮えすぎちゃうし、
>どこにでも生えているのに、マーケットではちゃんと売っています
我家の回りには、いくらでも生えているのに・・・
土を掘る事を考えたら、買って来た方が、
手も汚れないし、(笑)
>暫く収穫していなかったので、今日収穫してみます
面白くて、つい取り過ぎちゃうんですよね~
頑張って下さあいね、マホガニ市場にでも、
出しますか、
>そう言うときにはお隣さんにお裾分けしてます
我家では、里芋の代わりにしていますが、メイドさんに任せると砂糖を付けてフライにしています
里芋の親戚ですから、流行らせますか、
意外と土地の人達は、見ても興味を、
示しませんね、肉が好きですから、
道端で、遊ぶ犬の方に、興味が在るのかも、
知れませんね、(笑)