フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

いい加減にして

2019年01月09日 07時32分18秒 | 車窓から

 

 本日ののほほん生活記

2019.01.09 (水) 午前6時30分 靄曇り 気温 20.7 ℃ 湿度 50 % 北北東 5.6m 和風④

首都圏開発局(MMDA)は7日、首都圏で車両やオートバイの違法駐車取り締まりの罰金増額を開始、罰金は従来の
500ペソから2000ペソに引き上げられた。渋滞解消を目的とした駐車違反に対する罰則強化だが、
どれほどの効果があるかは未知数だ。 MMDAによると、車内に運転手がいる場合も駐車違反の対象となる。
その場合の罰金も200ペソから1000ペソに。路線バスやタクシーなどが禁止場所で一時停車し、客を乗降させた場合の罰金も
150ペソから1000ペソに上がった。(岡田薫)     2019.01.09(マニラ新聞から)

 


 昨日でしたが、入国管理局の、出張窓口を、諦め、マニラ首都圏に在る、管理局.本庁に、10日に、直接向かう事を、

決断したのですが、少しの望みを持ち、妻が電話を掛けたのです。すると、復旧していないと、答えが在るものと、思いきや、

『直って居ますよ』だって、(笑) 其れならば、マニラ首都圏迄、出掛け無いで、好いですからね、直ぐに出掛ける、支度をして、

義妹の運転する、車に乗り、ダスマリニャスの、ロビンソンモールに、向かいました。モールの駐車場に、車を停め、私達は、

勇んで、地階に在る、入国管理局.出張窓口に、入ったのです。1月3日に、届けが出来なかった旨を伝え、係官に、面談し、

経緯と、本日の復旧したとの、内容を告げたのです。処がギッチョンチョン、朝は繋がったものの、金額を打ち込む、段界で、

金額が打ち込めないとの、返答でした。一時解決したかに、見えたのですが、駄目だったと、此れを聞き、落胆の思いが、

身体中に、走りました。其れならば、此の足で、マニラ本局に、ナビで検索し、走りだしたのです。これから渋滞の、イムス越えかい、

アギナルドハイウェイを、走り出したのですが、私の車の末尾が4で、カラーコーディングで、火曜日は、首都圏に入れないのです。

 でも暮れから、新年幾日迄が、(MMDA)では、規制が、外れたニュースも、覚えて居たのですが、幾日迄かは、不確実でした。

 此の連日の騒動で、身体も疲れ、行きたくない気持ちも、在りますので、自宅に戻る事に、したのです。時計を見れば、

遠に正午は、過ぎ1時近く、シランの、イナサルで、昼食を、摂る事に、したのです。あぁいい加減な、フィリピンを、嫌と云う程、

認識致しました。疲れたなぁ!m(_ _)m



 昨日の起床は、午前6時でした。目覚まし時計の、ベルの音に、目覚めたのです。ベッドの角に、踵を引っ掛け、

身体を捩りながら、ウジ虫のように、寝床から、這い出したのです。徐に、酔が残る、脳裏を覚醒し、我に返ったのです。

暫くじっとしてから、午前6時25分でしたが、計器と、カメラを、首に下げ、屋上への、階段を昇りました。

 外界の感触を、肌で感じながら、m(_ _)m

 ◎ デジブック
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomy)
2019-01-09 09:49:12
おはようございます
申し訳ないけど・・・だからね 笑
「慌てる乞食は貰いが少ない」って言うじゃないですか
もう少し様子を見ましょう!
16~18日は子供たちの試験週間です
最終日の午後にでも、ダスマの出張窓口に出かけようかな?
それまでに復旧してればよいけれど・・・
当てにしないで待ってますね
返信する
冷凍病院 (とろろ)
2019-01-09 10:14:26
ダニエルさん皆さんおはようございます、

中々抜けない風邪に取りつかれてしまいました、帰国予定日も近いので、不安になってTMCに行って来ました、2時間待ちだと言われ待てなければ1階の緊急に行けとの事、さすがに診察はすぐにしてくれたのですが、どうでもいい?血液検査までして頂いて、その結果待ちに冷凍病室で2時間待たされました、どうしてこうもフィリピンではあちこちで過剰冷房なのでしょうか、お陰で待っている間に風邪をひきました!

散々振り回された挙句、結果的に明日冷凍バスの旅に成ったわけですね、しっかり身支度をされて
体調を崩さない様にお出かけ下さい。
返信する

コメントを投稿