フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

私の好きな道行き

2020年11月22日 07時25分21秒 | 車窓の風景

 

 本日ののほほん生活記

 2020.11.22 (日) 午前6時00分 靄晴れ 気温 21.6℃ 湿度 46 % 北北東 風力4.4m 軟風③

 


国家災害対策本部の20日発表によると、12日に中部ルソンを横断した台風22号(比名ユリシーズ)による被害は、
死者が73人、行方不明が19人、負傷者が24人に達した。ビコール、カガヤンバレー、コルディリエラ、カラバルソン各地域などで
洪水や土砂崩れにより367万人が被災し、20日現在も18万3千人が1257カ所の避難所に収容されており、
9万4千人が親族や友人宅などに避難している。(澤田公伸)                2020.11.21. (マニラ新聞から)

 

 私は移住後、体調を崩し、大阪の病院に、入院していた、悪夢時代が、在ったのです。その後退院して、大家族の、甥っ子の、

嫁さんが、アラバンの、アジア病院の、看護師だった縁から、アラバンの、クリニックの門を、叩いたのでした。その後定期的に、

タガイタイから、アラバン迄、通う事に、成りました。日本の病院に、航空機を使い、通う苦労を、考えたら、夢のような、通院ですね、

アラバン迄の、道行きには、3箇所の、コースが在るのですが、一番距離が短く、高速料金が、安いのは、タガイタイから、

アギナルドハイウェイを通り、シラン旧道を抜け、カルモナインターから、サウスハイウェイに、入るコースですが、途中の道路が、悪路で、

雨季の候には、水没箇所も在り、難儀でした。次に選択したのは、我が家の前面道路(サンタロサ~タガイタイロード)をサンタロサから、

サウスハイウェイに、入るコースですが、インターに、乗る手前から、大渋滞に、陥るのです、手前の工場地帯が、午前は混むのです。

 其れからは、渋滞を避ける為に、グリーンフィルドから、高速に乗るコースですが、途中の未開発の、田園を抜ける中、日本の秋の、

季節には、ススキ野も在り、日本の秋を、感じさせてくれるのです。私は北関東の、利根川流域の、支流が流れる、農村地帯生まれ、

此の故郷の、ススキ野を、思い出し、懐かしさに、涙が流れる事の在るのです。私は往復の、此のコースが、一番好きですね、遠廻りで、

高速料金も、余計払いますが、心が豊かに、成るのです。m(__)m



 本日の起床は、午前5時50分でした。目覚し時計を、気にせず、目の開いた時が、起床です。起きたく成ったら起きる、

こんな生活に憧れが、此の時期ですが、一番哀しいのが、日の出の位置が、椰子の木に阻まれ、眺められない、椰子の葉の間から、

夜明けを感じる、此の最悪な位置を、通り過ぎるのを、じっと待っているのです。サボン(軍鶏)の連呼を、聞きながら、(涙)


   フォトチャンネル  マニラ新聞

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomy)
2020-11-22 08:31:55
おはようございます
私もグリーンフィールドを抜けるコースが好きですね
Sta.ROSA近くの工業団地の、朝夕の渋滞は酷すぎます
団地を作る前に、何で道路整備しないんでしょうね?
もっとも最近はCAVITEXしか使わなくなりました
マニラへ向かう時の、アラバン渋滞が嫌だからです
高速道路も、経営母体の異なる高速の合流地点で起こる渋滞
これからも新規高速道路が出来るし、合流箇所の渋滞はますますひどくなるんでしょうね
車も増える一方ですから
だいたいお隣さんもそうですが、1家族で車を何台も持ちすぎるんですよ
返信する
Unknown (タガイタイ・ダニエル)
2020-11-22 11:01:51
 Tomyさん・お早う御座います。

 >私もグリーンフィールドを抜けるコースが好きですね
Sta.ROSA近くの工業団地の、朝夕の渋滞は酷すぎます
団地を作る前に、何で道路整備しないんでしょうね?

 毎度お馴染みの、悩みを抱えつフィリピンですね、全てが後付、事が起きてたら、
対策を考える国、道路だけで無く、全てですね、
最初から、汎ゆる、先の事を、想定し、
計画を立てれば、好い用に、思いますが、
哀しいですね、

 >もっとも最近はCAVITEXしか使わなくなりました

 何事も、既存の走行しか、市内、我が運転手の義妹ですが、新しいコースを通る、
冒険心が無いのです。義弟達も同じで、
渋滞のアギナルドハイウェイを、通り抜けるの事が、安心のようです。(涙)

 >マニラへ向かう時の、アラバン渋滞が嫌だからです
高速道路も、経営母体の異なる高速の合流地点で起こる渋滞

 最近の渋滞が酷ですね、現在スカイウェイの、
延伸工事か、道路脇に、鉄柱を立て、
工事真っ最中ですね、果たして如何に?

 >高速道路も、経営母体の異なる高速の合流地点で起こる渋滞
これからも新規高速道路が出来るし、合流箇所の渋滞はますますひどくなるんでしょうね
車も増える一方ですから

 全てに、利害関係が絡む国情、
力の在るマルコス氏のような、独裁者の、鶴の一声的な、リードが、無理でしょうが、
遺体を運ぶ霊柩車さえ、通過バランガイ各々の、
許可が居る国ですからね、(涙)

 >だいたいお隣さんもそうですが、1家族で車を何台も持ちすぎるんですよ

 何時も思う事ですが、最初から、首都圏から、
タガイタイ迄、一本の鉄道が、引けば好かったのに、後の祭りですが、(涙)
返信する
Unknown (タコぼん)
2020-11-22 12:02:12
フィリピンも段々と高速道が出来て住みやすく 移動がしやすくなりますね!
また ダニエルさんの地区は特に進んでいますね
日本は今、紅葉の盛りですが 各地でコロナが爆発的な広がり 私はこの3連休は自宅待機です。。
残念”
返信する
Unknown (タガイタイ・ダニエル)
2020-11-22 18:26:12

 タコぼんさん・今晩は、

 >フィリピンも段々と高速道が出来て住みやすく 移動がしやすくなりますね!
また ダニエルさんの地区は特に進んでいますね

 色々出来て来るのですが、当初から、其れで起こる事は想定無く、進めるので、必ず問題が起こりますね、そして高速道路の管理形態が、
各社違い、一律では無いので、
日本のようには、行かないのです。(涙)

 >日本は今、紅葉の盛りですが 各地でコロナが爆発的な広がり 私はこの3連休は自宅待機です。。
残念”

 四季の移り変わりが、肌で感じる故国日本は、
素晴らしいですね、異国に暮らし、
初めて知りました。頭では分かって居るのにね、
(涙)日本の各所のコロナ禍、
鰻登り、お気をつけお過ごし下さいませ、
返信する

コメントを投稿