フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

私のタガイタイ生活

2023年05月09日 15時18分10秒 | 私の大家族
本日ののほほん生活記 2023.05.10. (水)午前5時35分  曇り
 
  気温 25.8℃ 湿度 78.2 風向 東北東  風力1.3m 至軽風①













































































在る歳の事でしたが、私が暮らす、タガイタイ市の、我がバランガイでは、
盆栽創りが、大流行したのです。私の生まれ故郷の、埼玉県には、世界的に、
名を馳せた、大宮市、盆栽町が御座いますが、外国からも、本格的に、
盆栽に、命を懸けた人も、修行に、やって来るようですが、本日の盆栽は、
在る盆栽に、興味を持った、人が見よう見真似で、初めたものでした。
 家長で在った、妻の父で在る亡義父には、亡妹伯母が在り、我が車庫の、
隣に住んでいた、伯母の、次男(エプレン)は、盆栽の指導者から、
俄か仕事を覚え、其の指導者が、居なく成ったのを、きっかけに、
看板を出し、盆栽屋を、オープンさせたのです。盆栽は何代も、
受け継がれて、樹齢も何百年も、受け継がれる、息の長い、仕事ですが、
紛い物ですから、そんな立派な、樹木は御座いませんね、高地と云っても、
タガイタイは、南国気候の、環境ですから、盆栽に適した、
針葉樹等は殆ど、在りませんね、山から、ブービリア等の、切株等を、
拾って来て、セメントで創った、鉢に埋めて置くと、やがて根が張り、
成長し、花が咲くのです。拾って来た、石を抱かせ、形を整え、完成ですね、
ラグナ州から続く、国道面ですから、偶に看板を見て、やって来る人も、
価格を聞いて、立ち去りますね、兎に角、タガイタイ観光客の、
車が頻繁に、通過しますので、目に着きますね、エプレンは、
山っ気の強い性格ですから、俄か盆栽を、1~20万円の、
価格で売るのです。殆ど売れませんが、間違って、買う人も現れ、
年間1鉢か、2鉢が、売れるのです。私にも買えと、せがみますが、
私は盆栽の国の人間ですから、紛い物には、手を出しませんよ、
暇潰しに、眺めるだけ、ですからね、やがてエプレンは、
病気で亡く成りますが、残された子供達は、堅実ですから、此の盆栽は、
死後何年かは、置いて在りましたが、後は処分されましたね、
看板も無く成り、私のバランガイから、盆栽の話は、忘れ去られましたね、

 本日のフォトチャンネルは、過ぎし日の、タガイタイ生活から


今朝の起床は、午前4時30分頃の、自然起床でした。律儀なサボン
(軍鶏)は、夜明け恒例の、連呼でした。マニラの日の出は、午前5時30分、
高地の我が家には、5分遅い、5時35分でしょうか、昨日の1万レート  
P4,050マニラ市の市中両替商調べ  マニラ新聞見出しでは、
◎中国「民兵船」が度々出現 初の印ASEAN海上合同演習 
◎「比インフレは高止まり」 東南アジアで最悪の水準 
◎インドネシアと合同哨戒実施 m(__)m

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タガイタイ.ダニエル)
2023-05-12 01:02:22
 タコぼんさん・今晩は、

 此の盆栽等は、儲かると思い、皆真似したのですが、上辺だけで感じ、
本来の盆栽の、年数の長さも、知らない無知さですね、只金額の高さが、先走りしたのです。
タガイタイは高地とは言え、しんよう樹は、
手に入らず、こうよう樹だけですからね、
我が家にも、義弟達が創った、セメントの鉢が、
置いて在ります、ごみ箱としてね、
強者どもの、夢の痕です。(笑)
只ユーチューバー等の、本格的に学んだ、
本物の盆栽も、在りますね、
何処の国だったっけ、_(._.)_
返信する
世界的ブームですから! (タコぼん)
2023-05-10 19:34:37
フィリピンでも色々と商売が有るものですね
一昔 骨董品を売っていた日本人もいたようですが
上手く行かずで 盆栽もフィリピンには似合わない様に思いますが どうかな?
返信する

コメントを投稿