フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

給油は最小限に

2018年06月25日 07時47分32秒 | 車窓の風景

 

 本日ののほほん生活記

2018.06.25 (月) AM6時30分 小雨 気温23.6 湿度 60% 南南西 1.2m 至軽風①

性的少数者(LGBT)を支持する「LGBTSクリスチャン教会」が主催し、首都圏ケソン市で

24日朝、同性カップル9組の結婚式が合同で行われた。フィリピンでは同性婚は認められておらず

法的な婚姻ではないが「異性カップルと同じ様に式を挙げ、キリスト教徒として神に誓いたい」と

いう要望のもと実施され、カップルは牧師の問いかけに対し誓約をし、結婚指輪を交換した。

(冨田すみれ子)                      2018.06.25(マニラ新聞から)

 

タガイタイ市の隣に、アマデオ町が、在るのですが、昔は此の地を経由して、イーグルリッジ.

ゴルフ場に、定期的に、通って居ました。ゴルフをプレーに、では無く、付属施設内の、

ボウリング場でしたが、身体を悪くしてから、とんと、ご無沙汰に、成りました。処が、最近に成り、

義弟(ダンテ)の次女(ダイアン)が、アマデオの、男性と、結婚して、母独りの、此の家に、

嫁いだのです。それで又、此の土地共、縁が生まれたのです。先日この土地の、バランガイ.

フィエスタに、向かいました。アギナルド.ハイウェイを、シランに向かって、行きますと、

途中のGSに、車の渋滞が、ガソリンが少し、安いそうです。私達のジプニーも、此処で給油しますが、

お金の無い、義弟(ダニロ)は、2百ペソ(約412円)だけですね、多く入れると、

車が重く成るからの弁(笑)そして、向かうのですが、渋滞の無い、迂回路の選択でしたのです。

 


本日の起床は、午前5時でした。深夜、サッカー観戦でしたので、眠いし、最悪のコンデションでした。

引き分けでしたが、日本は強くなりましたね、深夜の、深酒は、効きますね、屋上へ昇る、頃合いを、

見計らって、居ましたら、突然の雨、雷鳴迄、聞こえました。此れでは昇れませんね。

止むまで待とうホトトギスか、(笑)


 ◎ダニエル写真集  デジブック   フォトチャンネル

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マネができません。 (タガイタイ・ダニエル)
2018-06-25 16:42:55

 yuさん・今日は、

 >暑いです。ランニング一枚に扇風機をかけています。

 灼熱地獄が、やって来ましたね、梅雨開け宣言は、未だのようですが、開けたようだと、
云って居ましたね、m(_ _)m

 >サッカー観戦のせいで寝不足です。寝不足で強い直射日光をあびると熱中症になりかねませんので、

 フィリピンから、大阪の病院に、通院中の頃を、思いだしました。帰国便を、
待つ間、近隣散策後、自分が熱中症に成るなんて、
故国の灼熱は、怖いです。

 >部屋で「お~いお茶」を飲んで過ごしています。

 日本一の灼熱地獄地帯、北関東ですから、水分補給い、休養ですね、
お気を付け下さいませ、m(_ _)m

 >勝てた試合でしたねぇ。オオサコ、ハンパだねぇ、と思いました。あそこで決めるとハンパないんですが

 言葉が、伊勢崎まで、伝染しましたか、(笑)

 >私の知り合いにダニロさん方式の給油方法の人がいました。10リッター以上は給油しないし、40k走行は燃費がいいと言ってました。

 本当は、お金が無いのです。大体2百ペソが、多いのです、以前義弟(ダンテ)の車が、
ガス欠して、ロープを持ち、牽引に行った事も在りました、昔日本でも、ガス欠が多い時代が、
在りましたね、(涙)

 >どこでも40kで走行されると、隣にいてイライラします。私にはマネができませんでした。

 >どこでも40kで走行されると、隣にいてイライラします。私にはマネができませんでした。

 何時も低速走行ですと、車にも、好くないですね、高速走行で、フッ切る事も、
必要ですね、yuさんの、取り巻きにも、色んな人が居たのですね、m(_ _)m
返信する
引き分けでしたか (タガイタイ・ダニエル)
2018-06-25 16:16:30
 とろろさん・今日は、

 >奥さんも6月生まれでしたか、それにJune brideだったのですね、

 幸せに成れる筈の、選択だったのでしょうが、不幸せは選択だったのかもですね、(笑)

 >結婚前は年下で,結婚後はダニエルさんを2歳追い越した奥さんですね、

 最初は姉と聞いた2番目の義妹が、何時の間にか、漫画の世界ですね、
嘘つきは泥棒の始まり、私が酔って、寝て居ると、朝には、1万円が、抜かれて居るのです。
罰金だとの弁でした。幾ら抜かれたのだろう、毎日飲んでの、帰宅でしたから、(笑)

 >おめでとうございますとお伝えください、

 伝えて置きますね、言葉だけですが、(笑)

 >アマデオ町に向かう、工事現場みたいな近道、サイクリングの途中通った事が有る様な気がします、

 とろろさんは、広範囲に、近隣偵察しましたからね、義弟達依り、詳しいかもですね、
新しい道を、探し求める、とろろさんには、敬服致します。m(_ _)m

 >アマデオ、メンディス、アルフォンソ辺りも走りやすい田舎道が多いですから、

 近隣の道は、行き止まりに、成る事も、多いですが、新しい発見も、出来ますね、m(_ _)m

 >写真の安いガソリンスタンドは初めて見ました、大手とは大分違いますね、ダニロさんも満タン!と言いたかったとことでしょうが、

 何か他の物を、混ぜて在るのかも、知れませんね、とにかく、顧客が多いですね、
私は気が向いたら、出す事も、在りましたが、
考えたら、私が購入した車ですが、
使用料は、1ペソも、受け取って、いないのです。
以前は、路線を走って居たのにね、m(_ _)m

 >遅番から帰って来て、生中継を見ようと思ってましたが寝てしまい、先程録画を見終わりました、

 寝子は育つでしたか、知恵熱でも、出ましたか、
人間寝るのが、一番ですね、(笑)

 >引き分けで望みも繋がりました、良かった良かった

 此れで、ポーランド戦が、楽しみですね、m(_ _)m
返信する
Unknown (タガイタイ・ダニエル)
2018-06-25 15:37:50

 Tomyさん・今日は、

 先程少し転寝、ムック起き出し、PCの向かって居ます。Tomyさんも、お疲れ様ですね、(笑)

 >ハリルホジッチ監督時代に比べて、見ていて楽しいワクワクさせるスタイルに変身しましたね

 私も思って居るのですが、監督交代が、無ければ、香川選手や、本田選手は、
使われなかったでは、と考えて居るのです。

 色々ゴタゴタが、在ったようですが、もっと早く、監督の、解任を、するべきだったように、
自分勝手に、考えて居ます、
思うのは自由ですから、(笑)

 >実は日本にいた時、10年ほど少年サッカーチームで小学生・中学生の指導をしていました

 (*_*;致しました。あっと驚く為五郎の心境です。サッカーへを、熟知される、
人が身近に居るなんて、m(_ _)m

 >最後の3年間は市のサッカー協会の審判部に所属して、審判員の育成もやっていました

 今度機会が、御座いましたら、色々お聞かせ下さいませ、m(_ _)m

 >ポーランド戦が楽しみです

 今世界的に、注目されて居る、日本代表チームですから、活躍が、楽しみですね、
西野監督の、采配に、一次リーグ突破を、期待しています。m(_ _)m
返信する
マネができません。 (yu)
2018-06-25 15:29:16
こんにちは、ダニエルさん、皆さん。

暑いです。ランニング一枚に扇風機をかけています。サッカー観戦のせいで寝不足です。寝不足で強い直射日光をあびると熱中症になりかねませんので、部屋で「お~いお茶」を飲んで過ごしています。
勝てた試合でしたねぇ。オオサコ、ハンパだねぇ、と思いました。あそこで決めるとハンパないんですが・・・、ハハハ。

私の知り合いにダニロさん方式の給油方法の人がいました。10リッター以上は給油しないし、40k走行は燃費がいいと言ってました。しかし、どこでも40kで走行されると、隣にいてイライラします。私にはマネができませんでした。
返信する
引き分けでしたか (とろろ)
2018-06-25 11:38:50
ダニエルさん皆さんおはようございます、

奥さんも6月生まれでしたか、それにJune brideだったのですね、結婚前は年下で,結婚後はダニエルさんを2歳追い越した奥さんですね、おめでとうございますとお伝えください、

アマデオ町に向かう、工事現場みたいな近道、サイクリングの途中通った事が有る様な気がします、アマデオ、メンディス、アルフォンソ辺りも走りやすい田舎道が多いですから、でも、写真の安いガソリンスタンドは初めて見ました、大手とは大分違いますね、ダニロさんも満タン!と言いたかったとことでしょうが、

遅番から帰って来て、生中継を見ようと思ってましたが寝てしまい、先程録画を見終わりました、引き分けで望みも繋がりました、良かった良かった
返信する
Unknown (Tomy)
2018-06-25 11:03:49
お疲れさまでした
私も観戦組です
強くなったのもそうですが、ハリルホジッチ監督時代に比べて、見ていて楽しいワクワクさせるスタイルに変身しましたね
縦縦のハリルに比べて、センターラインにいる柴崎と香川が上手くボールを散らせていました
本田は後半の、相手の足が止まりだした頃の投入で丁度良いです
何たって守備をしませんからね
実は日本にいた時、10年ほど少年サッカーチームで小学生・中学生の指導をしていました
最後の3年間は市のサッカー協会の審判部に所属して、審判員の育成もやっていました
ポーランド戦が楽しみです
返信する

コメントを投稿