本日ののほほん生活記
2022.04.27. (水) 午前5時50分 曇り 気温 23.8 ℃ 湿度 75.0% 東北東 4.0m 軟風③
【シンガポール時事】フィリピンの女性経営者クリス・アルバート(本名マリクリス・アバド・サントス・アルバート)さん(52)が16日未明、
訪問先のシンガポールのフラトン・ベイ・ホテルで死亡しているのが見つかった。警察は不審死とみて詳しく調べている。26日付のストレーツ・タイムズ紙が報じた。
16日午前1時すぎ、ホテルでアルバートさんが倒れているとの通報が警察にあり、救急隊が駆けつけたが現場で死亡が確認された アルバートさんは、
フィリピンでスポーツ衣料ブランドのフィラ(Fila)・フィリピンの最高経営責任者(CEO)兼社長を2007年から務めてきた。フィラ・フィリピンはフェイスブックで、
アルバートさんの死亡を認め、追悼の意を表した。 アルバートさんはほかに、アイスポーツ・ライフ社やアスリーツ・ジム・アンド・ダイブ社の社長を務め、
MAホールディングスを創業するなど、敏腕な女性経営者として知られていたという。2022.04.26.(マニラ新聞拠り)
我が家の前面道路は、サンタロサ~タガイタイ.ロードと云う、ラグナ州に続く、国道です。我が家から、サウスハイウェイの、高速道路に、乗る為の、
乗り口までは、ずっとハンドルを、切る必要も無く、一本道ですね、昨日も書きましたが、アラバンに行く為にも、高速道路を、利用する為には、
此の道路を、下るのですが、タイルや、その他の、建築材料を、仕入れる為にも、専門の問屋が、此の街道沿いには、在るのです。又タガイタイで、
手に入らぬ物は、ラグナ州の、此の街道沿いの、建築材料専門の、モールを物色するのです。又他の品物も、ラグナ州、サンタロサには、沢山の、
モールが存在するのです。又日本の、関連企業も多く、日本人も沢山、住んでいるのですね、其の為に、日本食レストランも、竜馬や、一本槍が、
有名ですね、タガイタイにも、日本料理店を、名乗る店は、在るのですが、私には馴染め無いのです。マニラ首都圏、マカティに行けば、日本橋や、
幾つかの店舗は、在るのですが、首都圏迄は、遠いですからね、私も日本人ですから、たまには、新鮮な、生魚も、食べたいと、思う時も、在るのです。
こんな時には、一階に暮らす、義妹達を誘い、ラグナ迄、足を伸ばすのです。一番の好みの店は、此の道路沿いの、一本槍、サンタロサ店ですね、
ただ此処の難点は、駐車場が、狭いと云う事ですね、此の街道の、対面側の、モールには、竜馬が、在るのですが、此方の店は、駐車料金は、
掛かりますが、広いモールの、駐車場が、在るのです。でも私の好みは、一本槍ですね、握り寿司の他、お気に入りの、一品は、サーモン刺身ですね、
日本の刺し身と、変わらぬ美味しさ、解凍技術が、好いのでしょうね、竜馬の、サーモン刺身も、美味しいですね、又近い内に、お邪魔したいですね、(._.)
本日の起床も、午前5時でした。転ばぬ先の杖で在る、目覚まし時計の、ベルの鳴る音に、目を覚ましたのです。寝床から、思い身体を。
ベットの角に、足を引っ掛け、引きずるのです。やっとの思い出、這い出しました。時既に、夜明けの、恒例行事で在る、律儀なサボン(軍鶏)は、
近隣の鶏を交えての、夜明けの大連呼の、最中でした。此の啼き声を、聞きながら、寝ぼけた脳裏の、覚醒ですね、本日も、好い日で在れと、(._.)
フォトチャンネル マニラ新聞
2022.04.27. (水) 午前5時50分 曇り 気温 23.8 ℃ 湿度 75.0% 東北東 4.0m 軟風③
【シンガポール時事】フィリピンの女性経営者クリス・アルバート(本名マリクリス・アバド・サントス・アルバート)さん(52)が16日未明、
訪問先のシンガポールのフラトン・ベイ・ホテルで死亡しているのが見つかった。警察は不審死とみて詳しく調べている。26日付のストレーツ・タイムズ紙が報じた。
16日午前1時すぎ、ホテルでアルバートさんが倒れているとの通報が警察にあり、救急隊が駆けつけたが現場で死亡が確認された アルバートさんは、
フィリピンでスポーツ衣料ブランドのフィラ(Fila)・フィリピンの最高経営責任者(CEO)兼社長を2007年から務めてきた。フィラ・フィリピンはフェイスブックで、
アルバートさんの死亡を認め、追悼の意を表した。 アルバートさんはほかに、アイスポーツ・ライフ社やアスリーツ・ジム・アンド・ダイブ社の社長を務め、
MAホールディングスを創業するなど、敏腕な女性経営者として知られていたという。2022.04.26.(マニラ新聞拠り)
我が家の前面道路は、サンタロサ~タガイタイ.ロードと云う、ラグナ州に続く、国道です。我が家から、サウスハイウェイの、高速道路に、乗る為の、
乗り口までは、ずっとハンドルを、切る必要も無く、一本道ですね、昨日も書きましたが、アラバンに行く為にも、高速道路を、利用する為には、
此の道路を、下るのですが、タイルや、その他の、建築材料を、仕入れる為にも、専門の問屋が、此の街道沿いには、在るのです。又タガイタイで、
手に入らぬ物は、ラグナ州の、此の街道沿いの、建築材料専門の、モールを物色するのです。又他の品物も、ラグナ州、サンタロサには、沢山の、
モールが存在するのです。又日本の、関連企業も多く、日本人も沢山、住んでいるのですね、其の為に、日本食レストランも、竜馬や、一本槍が、
有名ですね、タガイタイにも、日本料理店を、名乗る店は、在るのですが、私には馴染め無いのです。マニラ首都圏、マカティに行けば、日本橋や、
幾つかの店舗は、在るのですが、首都圏迄は、遠いですからね、私も日本人ですから、たまには、新鮮な、生魚も、食べたいと、思う時も、在るのです。
こんな時には、一階に暮らす、義妹達を誘い、ラグナ迄、足を伸ばすのです。一番の好みの店は、此の道路沿いの、一本槍、サンタロサ店ですね、
ただ此処の難点は、駐車場が、狭いと云う事ですね、此の街道の、対面側の、モールには、竜馬が、在るのですが、此方の店は、駐車料金は、
掛かりますが、広いモールの、駐車場が、在るのです。でも私の好みは、一本槍ですね、握り寿司の他、お気に入りの、一品は、サーモン刺身ですね、
日本の刺し身と、変わらぬ美味しさ、解凍技術が、好いのでしょうね、竜馬の、サーモン刺身も、美味しいですね、又近い内に、お邪魔したいですね、(._.)
本日の起床も、午前5時でした。転ばぬ先の杖で在る、目覚まし時計の、ベルの鳴る音に、目を覚ましたのです。寝床から、思い身体を。
ベットの角に、足を引っ掛け、引きずるのです。やっとの思い出、這い出しました。時既に、夜明けの、恒例行事で在る、律儀なサボン(軍鶏)は、
近隣の鶏を交えての、夜明けの大連呼の、最中でした。此の啼き声を、聞きながら、寝ぼけた脳裏の、覚醒ですね、本日も、好い日で在れと、(._.)
フォトチャンネル マニラ新聞
つい先日、ダスマの一本槍に行ってきました
最近だいちゃんもちらし寿司を注文するようになりました
寿司に目覚めちゃったみたいです
サンタロサの一本槍は、駐車場が狭いというよりも、ないに等しいですからね~
その点、ダスマの一本槍は工業団地の中の社員食堂のような位置づけなので、駐車場もたっぷりです
我が家からだと、40分くらいで着きます
刺身、月に1度は食べたくなりますね
私もAOZORAには、まったくいかなくなりました
ドラゴン巻きだけは美味しいんですが、一本槍のちらしよりも高いんですよ~
ダスマの、一本槍は、一回だけですが、
アマディオの方面からの道でしたら、近いですね、
トミーさんの家からだと、一番好いですね、
私の家からだと、やはりサンタロサ店ですかね、
只駐車場が、困りますね、(涙)
トミーさん・馴染みの、青空ですが、
以前よ様子が、変わっていました、
ネットで、評判のレストランの、
二番目にランクされてから、お客さんが増えたようです、出された料理を眺め、
もう通う必要なしと、判断したのです。
メニュウ表の文字も、小さく見えないのです。(涙)
>一本槍拠りも、高いのですね、
一本槍は、料理の質から、お手頃価格、
好きですね、(._.)
ダイちゃんも、チラシ寿司に、目覚めたのですね、今度の一時帰国、
此れで、日本の魚も、歓びますね、(._.)