1月 2日 (日) 朝7時 曇り 気温21℃ 湿度86%
本日も昨日と同じく、ゼネラル・ゴンザレスより、強めの風が吹いている。
何時も同じだが、山からの風、台風の時は、風がま舞うのだが、地形的ものなんだろう
風力発電を夢見たが、実現出来ずにいる。温度も21度と、寒い

昨日は風がびゅうびゅうと吹き荒れた日でした。遅めに起きたら、
義弟 ダニロ(バランガイ・コンシハル)最小行政区・役員と、
ダンテ(市役所努めの祈祷師)は奥さんの実家に年始参りでいません。
私は一人寂しくPCに向います。お昼頃でしょうか、ダニロが帰って来て、
2階に上って来たもです。『イイノム』一緒に飲もうとの、誘いなんです。
フィリピン国には、日本語に似た言葉も、あるのに驚きます。
この国に生息する、何種類かの鳩ですが、パトバトの名前も付いています。
このイイノムは、『いい飲む』と理解しています。
私が勝手な解釈ですが?

私はダニロの誘いには、直ぐには乗らないのです。大晦日に用意した
フォンダドールが、半分以上残っているのです。私は直感で、お客さんが来ていて、
私の酒を振舞うつもりだな、と思ったのです。この国は酒も煙草も、安いのですが、
税金が安いのですね、貧乏国ゆえ、庶民の趣向品迄、手の届かない価格にしたら、
政府転覆の、火種にも、為るかも知れません。
サンミゲール・ビール小瓶20ペソ(約38円)偽物ブランデー65ペソ(約124円)
なのです。それでも食べるのに、精一杯の庶民は、中々毎日は、飲めないのです。
フォンダドールは、本物ブランデー、500ペソ(約950円)もしたのです。
義弟ダニロにしたら、高嶺の花なのです。


元旦に大家族集合しましたが、家長で有る義母が、85歳の高齢、
万一亡くなった場合、我が大家族も、崩壊しするのでしょうね。
核家族へ、分散するのだと、思われます。昔の日本も同じ道を、辿ったのでしょう。
義母は毎月、5千ペソの年金を、受給者しています。亡き義父の年金を、
受け継いでいるのです。皮肉のも、太平洋戦争時、日本軍の被弾を受け、
障害年金を受けていたのです。義父の亡き後、配偶者に迄、権利が有るそうです。
全て孫や、曾孫へのお子ずかい、消えて行きますが、
この間がクリスマスプゼントを、頂戴したのです。義妹や義弟からですが、
Tシャツ3枚ですがですが、エンジ色のシャツに着替えて、表に出たら、
みんな、が、『クスクス』笑っています。何処が可笑しいのだろう。?
義妹たちは、私が誰からの、Tシャツを、先に着るか、賭けをしていたのです。
トンイッでは、1ペソ単位で勝負しているのに、何と、1人千ペソずつ、賭けたんです。
馬鹿か、俺は馬じゃないってば〔怒〕
すると馬はカバヨで、牛は馬鹿ですって、
我が大家族
下のボタンクリック

新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。
家族の事なんですが私も同じ事を考えていました、もし父、母が亡くなったら仲の良い兄弟も
上手く行かなくなると?
私がそれまでに中心人物に成り尊敬される人物に成る事が不可欠だと考えています
ダニエルさんの場合も現地にいてぼちぼち後継者として君臨する方法を考えて下さい
そのように奥さんが方向付けてくれるはずです
それが出来る事でしょう
ですが私の家の場合は家内が末娘ですので相当
難しいと考えています。
私に家も来客が多くそのたびにフォンダドールではもちませんので瓶だけをサントリーXOで中身をエンぺラに移し替えて飲ましています。
田舎ですので何を飲ましても解りませんし
ましてブランディーの味などは解りません!
本来はジンで十分なんですね。
特別ゲストには金箔入りの日本酒が1番人気
です!え!金、金と叫んで飲みますよ!
そんな事で今年も宜しくお願いします。。。。
フィリピンのお正月は普段と変わらず寂しいものです。
今日も朝から小雨模様でスッキリしません。
昨日、今日は アサワと二人なので今日の昼飯は年越しそば成らぬ年明けそば2日目を作りました。
そばも日本の物が当地ではは入りませんので韓国産のそば(冷麺)をざるそばにしてみました。
そして、天ざるにする為に、カンコンと人参・ナスで野菜天婦羅を作りました。
そばだけでは腹持ちが今一なので野菜を細かくキザミ卵を入れた野菜チャーハンを作りました。
この3点の料理時間は45分を切る早さで作りました。(爆)
如何でしょう!!(爆)
人は見掛けに寄らないでしょう!!(笑)
お膳立ては、キッチンに調味料からオイル・天婦羅粉を全てお膳立てしてのスピーディーな調理でした。
今年は、手作りの料理の年、そんなのんびりした年にしたいと願っています。
ダニエルさんみ牛だの馬だのと仰っていますが創作料理でも何か感がえているのですか!!(爆)
明けましてあけましておめでとう御座います。
昨年中は色々とお世話になり有難うございま
した。昨年の収穫は、ブログ内でしか、
お会いできなかったタコぼんさんにお会い出
来、娘共々お世話になった事です。
特に病気の痛みも有りますが、心にも、
痛手を受けた時期でした。
悲痛のどん底私、人生で最悪の時期でした。
そんな中、タコぼんさん御目に掛り、
どんなに救われたかわかりません。
有難う御座いました。
そして色々な所に連れて行って頂き、
見聞を深める事も出来たのです。
一番信頼出来る友に出会ったのです。
新年もお世話になります。今後とも末永く宜
しくお願い申し上げます。
新年がタコぼんさんにとり
素晴らしい年である事をお祈り申し上げます。
大家族に囲まれ実に楽しそうですね。
フィリピンですのでエロエロと有るかと思いますが、優しい奥様が何時も見守ってくれて、
本当に感謝感謝ですね。
もう家族に心配掛けないで、まして葬式の相談などさせないで下さいネ。(笑)
チョットしつこいかな?失礼しました。
ところで猿は何かと妻に聞いたら、ウォンゴイとか言ってました。
フィリピンの事何も解らない手間の掛かる妻ですが、何とか言葉だけは忘れてないようです。(笑)
>今日も朝から小雨模様でスッキリしません。
今朝早くCRに起きました。外は風の音すれど、真っ暗闇で見えませんが、紙人形を作りました。
未だ鶏も熟睡中打ち込みました椰子の木に、5寸釘が無かったので、太い畳針を打ち込みました。人形の上から向こう側に突き抜けました。
朝が明けて、ビコール方面を眺めますと、天空に黒い雲が、効き目が凄い!、今年はサウジに雨を降らせます。〔笑〕
>そして、天ざるにする為に、カンコンと人参・ナスで野菜天婦羅を作りました
さすが創作料理に達人、何でも作りますね、
今度天ぷらには雨蛙ですね、唐揚げの方がよいでしょうか?カエルのカラアゲ、カラっと揚げるのがみそです。熱い蛙にカラマンシジュット振り掛けましょう。〔笑〕
サソリも美味しいかも、〔爆笑〕
カバヨといえば大食漢のことを「馬のように食う奴だ!!」とかいいませんでしたっけ(笑)人を動物に例えたら日本人はこま鼠、フィリピン人は何でしょうね(笑)確かピノイは外国人のことを、日本人は「サカン」(ガニマタ)、中国人は「ブティキ」(ヤモリ)と陰で呼んでいるようですが、歴史の浅い韓国人は仇名がない、仇名がある分我々はここで認められているということなのでしょうかね(爆)
そう言えばうちの娘、私を馬に例え上に乗り「バヨ・バヨ」といって遊ぶのがすきです(笑)バカは牛、カラバオは水牛、山羊はカンビン、なんか面白いですねこちらの動物の名前、覚えやすいですし(爆)
>大家族に囲まれ実に楽しそうですね。
フィリピンですのでエロエロと有るかと思いますが、優しい奥様が何時も見守ってくれて、
本当に感謝感謝ですね。
以前から気は使わないし、足りない面が有りますが、それが良いのかも知れません。
落ち込む事がないのです。日本で先行きを心配する場面でも不安は感じないのです。
此方で生活して分るのですが、みんな楽天的
金が無くても何とか生きて行けるのですね、
雨が降っても何時かは止むのです、
最近、自問自答しています。〔笑〕
6日はお世話になります。楽しみです。
もう早くも、仕事学校が始りますね、
働き者の国だったでしょうか、〔笑〕
>中国人は「ブティキ」(ヤモリ)と陰で呼んでいるようですが
赤木敬一郎ですか?ブテキふぁ俺を呼んでいる。何処にもいるブテキですが、べろが少し伸びるのですね、カメレオンは舌が進化したのでしょうが、天井を敏しょうに動く様子を見ていると、この国の人が大事にしている様子が分ります。
>そう言えばうちの娘、私を馬に例え上に乗り「バヨ・バヨ」といって遊ぶのがすきです(笑)バカは牛、カラバオは水牛、山羊はカンビン、なんか面白いですねこちらの動物の名前、覚えやすいですし(爆)
この国に最初に来た人は笑うでしょね、
私はショウタさんのお嬢さんの名前は忘れないのです。
>もう家族に心配掛けないで、まして葬式の相談などさせないで下さいネ。(笑)
チョットしつこいかな?失礼しました。
あの時は下界の様子はぐっすり眠り過ぎ、覚えていません。意識が無いのですから、意識を取り戻しても、現状が理解出来るまで幾日か掛りました。
東京、名古屋、沖縄から兄弟達が駆けつけてくれたのに、挨拶が出来なかったのが残念でした。その時、焼いてお骨にした方が運び易いとか、可愛そうだからそのまま運びたいと議論が有ったそうです。
気が付いても植物人間になるかもと言われていたのに、この世に戻って来てしまいました。
病気で入院中沢山のお見舞いのコメントを頂戴いたしたのに、御礼のコメントも差し上げられませんでした。この場をお借りしまして、改めて御礼もうしあげます。有難う御座いました。どうぞこの非礼をお詫びいたすとともに、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
新年が皆様方にとって幸せな年で有りますようタガイタイの地よりお祈り申し上げます。
ダニエルさんも元気そうですと吉報をいただきました。しかし暑かったですね・・要するにサウナで酒を飲むような環境でしたから、今を考えれば...Mさんもオスピタルですから。
何時かダニエル邸にお世話になり一緒にボーリングをしたいものです、この時は家族に賭けをして
二人で芝居をしましょう(笑)
今年も良い年で有るようにお祈りします。