寒い…さすがに寒いな
最高気温10°
といってもまあ、こんなもんだろ?
ソーホーのCDショップを除いてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/b6df3d4ca26d124b14b1c429d583324c.jpg?1731031422)
おそらくロンドンでCDが安く買える場所として有名だと思うよ
なんだか凄くリスナーに寄り添ってる感じのお店で凄く好きだ
久しぶりに覗いてみた
ここはCDが安い、今も安い、
ただ、売場は3分の2くらいレコードになっていた‼️世の中変わるもんだな
で、びっくりなのがレコードの値段
だいたい£25から£30くらいが相場か?
¥5000から¥6000?
2枚組だと£80くらいするものもある
びっくりだ
こんな音の悪いビニールに¥10000以上も出せん‼️
市場的に中古盤の方が安いわけだ
なんか当たり前の事言ってるけど、
日本じゃオリジナル盤高いからね!
ちょっとびっくり
考え方次第だが、俺は中古でオリジナル買った方がいい
ただ新譜は絶対CDの方がいい
これは間違いない
で、今日はJAMの予定なし
なので、テムズ川を渡り
あっち側に住む友人に会いに行く
別のミュージシャンの知り合いにも会えるかもだ
まずはブリックストンへ
バスキングのスティールドラムが迎えてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/1a9110858d6047d9a6b21aba510c78f8.jpg?1731074911)
どんより…やはり今日は寒い
バスに乗ってクリスタルパレスへ
2回目だ
去年行ったJaviのいえを過ぎ、West Norwoodの街を抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/760cb7f3f87763f5a408cd1459c79aea.jpg?1731135583)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/f1abc76c82124cdfdd27b886e57a7730.jpg?1731135583)
だいたいどこも同じように長屋の商店街が続く
同じようで街によってちょっとずつ違うから面白い
到着!
早速前回行けなかったレコード店へ
2件回ったがどちらもやはり相場は同じ
しかし、モノは豊富な印象
でもびっくりするようなモノはない
古着屋やアクセサリー屋のある小さなマーケットの奥にあるレコ屋でお値打ち品を数枚ゲット‼️やったね!
来た甲斐があった‼️
負けてもらったしラッキーだ
もう1軒でなんと、グリニッジでのJAMのホストバンド、Nine Below Zeroのアルバムを発見!初めてだ
これは買うしかない!
もう1軒教えてもらったが、閉まっていた
土日しかやってないみたいだ
軒先にレコードを置いてる店が多数あった
あまり質は良くないが、とにかくこの辺はレコードがいっぱい売ってる
次回はマーケットがやってる日曜に来てみたいな
またもや散財したからか、
友人がタイ料理をご馳走してくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a3/87fc400e1b90d5ff05b8a10aa82c7a9b.jpg?1731136557)
5時くらいまでランチをやっていた
安くて美味い、というか日本と同じような味だった
要するに美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/75/482a334453a15baf1b429beeaa993104.jpg?1731136705)
結局、別の知り合いには会えずだったが、
購買欲もお腹も満たされて満足な1日だった
帰って、安心したのか
またもや寝落ち
さすがに疲れたね