6月27日、28日に1泊で三重県を観光しました。
スタートは伊勢市の朝熊山です。

天気はイマイチで、朝熊山に登ったら雲海が出来ていました。




なぜかこんな所に郵便ポストが。

朝熊山の金剛証寺です。 伊勢神宮の鬼門を守る寺だそうです。






極楽門です。


卒塔婆が並んで立っています。


奥の院です。

ここから少し山を登ると


史跡、経塚群があります。 ここの出土品は国宝に指定されています。
「伊勢へ参らば朝熊を駆けよ、朝熊駆けねば片参り」と言われて賑わったそうです。
スタートは伊勢市の朝熊山です。

天気はイマイチで、朝熊山に登ったら雲海が出来ていました。




なぜかこんな所に郵便ポストが。

朝熊山の金剛証寺です。 伊勢神宮の鬼門を守る寺だそうです。






極楽門です。


卒塔婆が並んで立っています。


奥の院です。

ここから少し山を登ると


史跡、経塚群があります。 ここの出土品は国宝に指定されています。
「伊勢へ参らば朝熊を駆けよ、朝熊駆けねば片参り」と言われて賑わったそうです。