山口市から北上し美祢市へ。
カルスト台地が広がるこの地域には、鍾乳洞もたくさんあります。 それらを見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/145795b2992be3194d0de0112fcf67ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/95/d62d312807eacf13ab84f273ca607d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/38ae71488d24278b5e357da40bdabd75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/058df10286da33e57e78fa26c416c474.jpg)
まずは長登鉱山跡を訪ねましたが、なぜか休館でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5d/d3ec214fc79cdef580cd6c3ebc873c9d.jpg)
次に訪れたのが景清洞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/8766a8e288bb9dec4c1c32a48ea42482.jpg)
ここは日本で初めてトリュフが発見された所でもあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/94f0af2d404cca93dce8265e8185b310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/11cd981f6bb0a19909240b6572337717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/89b820255c508dac827127c32960e4b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/4375d3b32bdb0261649ceb027a98b911.jpg)
かなり大きな鍾乳洞ですが、見所はそれほど無かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/1d7adbfbdca4bf390a7841ccee58a4c9.jpg)
次は大正洞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/f98bf2915b6d36889d465cd7396c47d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/9b03b3b2d007cd41013043395fe4df10.jpg)
鍾乳洞の中で撮った写真は全て失敗してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/cfb6f0d0f0b9ac8a104527363a95952e.jpg)
秋吉台・カルスト台地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ab/e69d74632b75bb43e25d24b078e77821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/f529b46aa949b7ba263b3a4677f5d236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/11c607e6c71942a262b5f6f71714de85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/1cbbcde9b97e81ff8536228b29597996.jpg)
これは展望台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/bd0b6466726d78bc5b569b5c16130a18.jpg)
本命の秋芳洞へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/560dadc5e62edf0364388a6f85e19206.jpg)
とにかくでかい鍾乳洞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/5a55be0ad80c2d539ca4abd052ab5719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/4458092fc5dc9cb6a6786d1fbe0a695b.jpg)
秋芳洞と言えばこれ、百枚皿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/8e42958d47e9a7396fd1ba708ad20ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c8/d3f1031b61f0e8004c7076dc682c392c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/41be8181239b87c1e86a194989df758d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/3cacee995fb0d986f5857a3a237e06f5.jpg)
ちなみに秋芳洞の名前は昭和天皇が皇太子時代に付けたそうです。 あきよしどうと読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/3f3d08af5585a37526dfe89bdda5a805.jpg)
別府弁天池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/d67ee0d57632b2ceca8aea7d4d5b11ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/ebb7ac69c4e1ed8be07200a32bb664ed.jpg)
美しい水ですね。
これで美祢市を後にして、下関に移動しました。
カルスト台地が広がるこの地域には、鍾乳洞もたくさんあります。 それらを見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/145795b2992be3194d0de0112fcf67ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/95/d62d312807eacf13ab84f273ca607d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/38ae71488d24278b5e357da40bdabd75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/058df10286da33e57e78fa26c416c474.jpg)
まずは長登鉱山跡を訪ねましたが、なぜか休館でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5d/d3ec214fc79cdef580cd6c3ebc873c9d.jpg)
次に訪れたのが景清洞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/8766a8e288bb9dec4c1c32a48ea42482.jpg)
ここは日本で初めてトリュフが発見された所でもあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/94f0af2d404cca93dce8265e8185b310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/11cd981f6bb0a19909240b6572337717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/89b820255c508dac827127c32960e4b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/4375d3b32bdb0261649ceb027a98b911.jpg)
かなり大きな鍾乳洞ですが、見所はそれほど無かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/1d7adbfbdca4bf390a7841ccee58a4c9.jpg)
次は大正洞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/f98bf2915b6d36889d465cd7396c47d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/9b03b3b2d007cd41013043395fe4df10.jpg)
鍾乳洞の中で撮った写真は全て失敗してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/cfb6f0d0f0b9ac8a104527363a95952e.jpg)
秋吉台・カルスト台地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ab/e69d74632b75bb43e25d24b078e77821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/f529b46aa949b7ba263b3a4677f5d236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/11c607e6c71942a262b5f6f71714de85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/1cbbcde9b97e81ff8536228b29597996.jpg)
これは展望台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/bd0b6466726d78bc5b569b5c16130a18.jpg)
本命の秋芳洞へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/560dadc5e62edf0364388a6f85e19206.jpg)
とにかくでかい鍾乳洞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/5a55be0ad80c2d539ca4abd052ab5719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/4458092fc5dc9cb6a6786d1fbe0a695b.jpg)
秋芳洞と言えばこれ、百枚皿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/8e42958d47e9a7396fd1ba708ad20ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c8/d3f1031b61f0e8004c7076dc682c392c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/41be8181239b87c1e86a194989df758d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/3cacee995fb0d986f5857a3a237e06f5.jpg)
ちなみに秋芳洞の名前は昭和天皇が皇太子時代に付けたそうです。 あきよしどうと読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/3f3d08af5585a37526dfe89bdda5a805.jpg)
別府弁天池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/d67ee0d57632b2ceca8aea7d4d5b11ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/ebb7ac69c4e1ed8be07200a32bb664ed.jpg)
美しい水ですね。
これで美祢市を後にして、下関に移動しました。