熊本観光のつづきです。


鹿児島に上陸しまして、本日の宿泊地である水俣方面に向けて車を走らせ、道の駅長島に寄りました。




道の駅 黒之瀬戸だんだん市場で、じゃが串を頂きました。






昔から有名な場所だそうです。 『令和』で有名になった大伴旅人の句碑があります。 そして『令和』の出典の根拠となった万葉集序文と記念碑が建てられたそうですが、まだブルーシートを被っており見えませんでした。
本日はこの後、湯ノ児温泉に宿泊し、熊本の1日目を終えました。


鹿児島に上陸しまして、本日の宿泊地である水俣方面に向けて車を走らせ、道の駅長島に寄りました。




道の駅 黒之瀬戸だんだん市場で、じゃが串を頂きました。






昔から有名な場所だそうです。 『令和』で有名になった大伴旅人の句碑があります。 そして『令和』の出典の根拠となった万葉集序文と記念碑が建てられたそうですが、まだブルーシートを被っており見えませんでした。
本日はこの後、湯ノ児温泉に宿泊し、熊本の1日目を終えました。