京都観光1日目、明智光秀ゆかりの地めぐりの続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/02533b86f5c428d01e161f1662ec8f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/71/73894849b70a56e3e3e8e64d6ccd4ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/c006f2c3442a2ed1e4f79e18f8c6cc38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/2b577b99b4093fecfd63ded5a449bde1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/39965711f5702c8eb6f2108db77810a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/5d61caf3e3452a280fddd0bcdf26d126.jpg)
亀岡市の谷性寺は光秀ゆかりの寺であり、首塚があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/a229785c7b253ceead49fbed23033595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/187c7159a0ccfe060d1023f20fa21c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/de688051e9025144fd902d0492fd4c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/e54c617d761bc492f18d6b43dae76ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/dab02943724e2dc3b56e3d9a3710ec79.jpg)
丹波亀山城跡には光秀の像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/087117cea4aa70d995dc2937d63ae390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/13bd719eff66812c75e9c3b9098f8324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8a/2f8c7646c11d7f14e7e953bd2db80cee.jpg)
そして、明智軍が本能寺に向かったとされる明智越です。 この山道を通って京都に入ったそうです。 つづく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/02533b86f5c428d01e161f1662ec8f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/71/73894849b70a56e3e3e8e64d6ccd4ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/c006f2c3442a2ed1e4f79e18f8c6cc38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/2b577b99b4093fecfd63ded5a449bde1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/39965711f5702c8eb6f2108db77810a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/5d61caf3e3452a280fddd0bcdf26d126.jpg)
亀岡市の谷性寺は光秀ゆかりの寺であり、首塚があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/a229785c7b253ceead49fbed23033595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/187c7159a0ccfe060d1023f20fa21c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/de688051e9025144fd902d0492fd4c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/e54c617d761bc492f18d6b43dae76ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/dab02943724e2dc3b56e3d9a3710ec79.jpg)
丹波亀山城跡には光秀の像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/087117cea4aa70d995dc2937d63ae390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/13bd719eff66812c75e9c3b9098f8324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8a/2f8c7646c11d7f14e7e953bd2db80cee.jpg)
そして、明智軍が本能寺に向かったとされる明智越です。 この山道を通って京都に入ったそうです。 つづく。