香川観光の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/192bd03cd09c4beeeb6248bcf19b39d7.jpg)
金毘羅さんの玄関口、琴平駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/efcf2d1e05253714b492d37b3d4ba130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/f1eb67cfb87b0ec21112890d55770034.jpg)
琴平の大センダンの木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/56c065f6a0a7f246d3f123a5620518ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/0b6c4dd1dd4fd48111d13ec08dabf2e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/f57afed3475cb91c1b5e719e7312a119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/af/bcd7d6173c34ea046fb66453b55592d5.jpg)
参道から金毘羅さんの階段を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/d200747d93581ad7bbf12b037398e102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/862150442a8f7103451e541632c0c297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/09fa88bdee1e8f7d0a8a85f6dfad36d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/a52eeb3a48c01f467d90d8bdfd88b186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4f/4b385965d2d5ec9c75b2a171eb7547dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/861959ab0ccfa2b8937ffd1518efe9f1.jpg)
というわけで、写真がありませんが、本殿に詣でて帰って来ました。 ゾウの像やら、巨大なスクリュウやら、こんぴら狗やらが居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/8aff5074123ff2300548c2fa93a739dc.jpg)
海の科学館を見学して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/de/17324b722b7e760434b4d078ffdff51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/39/3ca2f553cca36e77327db099451ea9f7.jpg)
鞘橋を見学しました。 つづく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/192bd03cd09c4beeeb6248bcf19b39d7.jpg)
金毘羅さんの玄関口、琴平駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/efcf2d1e05253714b492d37b3d4ba130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/f1eb67cfb87b0ec21112890d55770034.jpg)
琴平の大センダンの木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/56c065f6a0a7f246d3f123a5620518ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/0b6c4dd1dd4fd48111d13ec08dabf2e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/f57afed3475cb91c1b5e719e7312a119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/af/bcd7d6173c34ea046fb66453b55592d5.jpg)
参道から金毘羅さんの階段を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/d200747d93581ad7bbf12b037398e102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/862150442a8f7103451e541632c0c297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/09fa88bdee1e8f7d0a8a85f6dfad36d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/a52eeb3a48c01f467d90d8bdfd88b186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4f/4b385965d2d5ec9c75b2a171eb7547dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/861959ab0ccfa2b8937ffd1518efe9f1.jpg)
というわけで、写真がありませんが、本殿に詣でて帰って来ました。 ゾウの像やら、巨大なスクリュウやら、こんぴら狗やらが居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/8aff5074123ff2300548c2fa93a739dc.jpg)
海の科学館を見学して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/de/17324b722b7e760434b4d078ffdff51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/39/3ca2f553cca36e77327db099451ea9f7.jpg)
鞘橋を見学しました。 つづく。