ださぼうのフィールドノート-ブログ

個人的な趣味のブログです。 主に野鳥写真を中心に、釣行、観光などを記事にしています

4月23日 福井観光2日目・・・かずら橋、御誕生寺、ちひろの家

2022-05-15 18:45:03 | 旅行
4月23日 福井観光2日目です。







かずら橋と言えば、徳島の祖谷渓が有名ですが、福井県にもありました。





越前和紙の里を散策して、紙の博物館を見学しました。











御誕生寺に参拝しました。 この寺の大仏様には猫が乗っています。 









ちひろの生まれた家記念館を見学しました。 慈愛に溢れた子供の絵が好きです。 つづく。

4月22日 福井観光1日目・・・敦賀市内

2022-05-15 18:45:03 | 旅行
福井観光の続きです。









敦賀市内に移動して、いくつかの観光地を回りました。 最初に訪れたのは日本三大松原に数えられる気比の松松原です。









気比神宮です。 鳥居が重文です。 奥の細道で松尾芭蕉さんも訪れた地です。









金ヶ崎城跡を散策しました。 南北朝と戦国の二度重要な戦いの舞台になった城です。













最後に赤レンガ倉庫を訪れました。 ここには電車のジオラマが展示されていました。 これで福井の一日目が終了、この日は敦賀市内に宿泊です。